近場で

ラビットパパ

2010年12月21日 08:01

12月19日(日)

本日は朝起きると、頭痛が・・・。なんとなく風邪のひき始めかという感じ。でも寝違いのような気もする・・・。まあ、すっきりしないので、昼までグダグダ。

まだ頭は少し痛いものの、釣りができないほどではない・・・と、ウマ君と近場の南芦屋浜の石畳にチヌ狙いにちょっとだけフィッシング。2時過ぎに出発。エサを買い出しに行き、コマセを作り、ウマ君の仕掛けを作り、スタートは3時になってしまいました。日没まで2時間のみです。

1時間ほどウマ君は頑張っていたのですが、無反応の耐える釣りは久しぶりなので、飽きてしまい、おやつを食べながら見学に・・・。エサは頻繁に残ってくるし、冬の釣りに近づいてきました。日も傾いてきたし、もう少しで終わりだなと思った時でした。ウキが、少ししもっています。入っては行かないのですが、怪しいのでとりあえずあわせると、

(ん~、軽い)

と思って巻きだし、しばらくしたら急に抵抗が始まり、コンコンと・・・。

(チヌや・・・)



39cmと小型でしたが、とりあえずの本命でした。棚3ヒロ。タモ係はウマ君がやりました。一度目は、一旦収まったのですが、タモを上げれず、チヌは脱走し深みへ。針掛かりしたままなので、もう一度寄せて、今度は上手にできました。おかげで2回、引きを味わえました。

そして、またしばらくして、「そろそろ止めなきゃね~」と言っていた時、再び渋いあたり。あわせると、再び軽い・・・。今度は巻いても軽い・・・と水面から銀色の魚が???。

(もしかして、デカアジ?)

と思いましたが、こんなところでデカアジが釣れるはずもなく・・・



セイゴ、たぶん25cmくらいだったかと思います。オキアミを食ってきました。

片付けないと暗くなりそうなので、これにて納竿。帰りにマックスによってちょっとだけお買いもの。




あなたにおススメの記事
関連記事