ウマ君、ワインドで釣る
11月6日(日)
ご心配いただいた方に怒られそうですが・・・、決して我慢ができなかったわけではありません。
わたしのケガのせいで、本日息子のウマ君はどこにも行けず、一日中暇そう。夕方になってきたので、ちょっとだけタチウオに連れて行ってあげようかと・・・。
普段なら自分の釣りにアツくなってしまうので、なかなかウマ君のサポート中心にはできないんですけど、今日なら足も痛いしちょうどいいかと・・・(皆さん、言っておきますが、本当にそう思ったんですよ。自分が行きたい言い訳ではありません)。
とにかく4時半から暗くなる5時半の1時間のみということで近場まで。駐車場からゆっくり歩き、準備をして第一投は4時45分。結構混んでますので、ウマ君の代わりにわたしが投げます。投げてからロッドをウマ君に渡してあとはウマ君がシャクるというパターンです。
ウマ君に「足がかゆいからパパちょっとやっといて~」と言われて、やってるといきなり「ガツン」。ロッドをウマ君に渡して、引きを楽しんでもらい1尾目。周りでは1番乗りでした。わたしはもう満足したので、しばらくウマ君のサポートに徹します。そしてそれからすぐでした。ウマ君にも「ガツン」。ウマ君は以前ミノーでタチウオを釣ったことはあるのですが、自分でワインドをして初めて釣りました。ウマ君は周りでは2番手でした。
それからわたしもたまに投げながら、ウマ君のサポートをしていたのですが、ウマ君3尾(1尾は、あげる時に手摺にあたって落下)、わたしも3尾釣ったので時間は少し早かったのですが、5時20分に終了。実釣わずか35分。わたしは10投もしていません。活性がかなり高かったようで、良い日に行きました。真っ暗になる前に片付けて、勝ち逃げ。
最大89センチ。5本お持ち帰り。
ウマ君大満足。よかったよかった、わたしも大満足・・・。足にもほとんど負担なく、ウマ君にも釣ってもらうこともできました。家に戻って、さっそく捌いて、本日分は塩焼きに~。
まいう~。ごちそうさまでした。
関連記事