完全試合
10月31日(土)&11月1日(日)
10月31日(土)、朝6時前に青物狙いで南芦屋浜へ。予想はしていませいたが、あまりの人出で、目的地変更・・・六甲アイランドへ移動です。
約2時間、ジグを投げ続けましたが、平和そのもの。周りも平和そのものです。
今週の火曜日は昼食時にナブラが出て釣れたので、昼間に南芦屋浜へ行くことに。ベランダは満員御礼だったので石畳へ。前の火曜日とは違い、鳥も飛んでいません。もちろんナブラもありません。ここでも1時間半ほど、ジグを投げ続けます。
本日何事もなく、終了です。
11月1日(日)、どうも青物の気配も薄くなってきたようなので、本日は久しぶりにウキフカセでもしようと神戸空港まで。朝7時前に到着。エギンガーにタチウオチーム、サビキチーム、全員集合って感じで、すごい人です。しばらくすると少し場所も空いたので、マキエを作って早速はじめます。しばらくして、ボラは順調に寄ってきてましたが、ときどき針をフグに持っていかれる程度で、ドキッとすることもなく、まったくの沈黙です。そしてマキエの無くなる直前に待ちに待ったアタリです。ウキがゆっくりと沈みました。
あわせも無事決まり、のりました。かなり大物です。ドラグ鳴りまくりです。
そして少し浮かせた時に正体が見えました。
・・・そうです。巨大ボーラです。
でも本日の初あたり、せめて引きだけでもと、5分程度格闘して楽しみました。かなり巨大だったので、強烈でした。
サルカンの結び目でハリスが切れてくれ、幕切れを迎えることができました。水揚げをしなくてよかったので、正直助かりました・・・。(針がかかったままで、ボーラ君には迷惑な話でしょうが・・・)
もう11時です。久しぶりのウキフカセ
”は”終了です。・・・そうです。やはりロッドとジグを持ってきています。そこから1時間投げ続けました。
・・・が、強風が吹き始め、そして雨が降り始めました。皆さん退散してほとんど人もいません。
そしてわたしも降参です。参りました。おまけに撤退が少し遅れたので、ずぶ濡れです。
この週末は完全ボウズでした。
関連記事