9月19日(月)
本日は、早朝に2時間ほど、近場へ朝練に息子のウマ君と行ってきましたが、残念ながら青物の気配なく、あえなく撤収。
そして昼前からウマ君はママとお友達のお家へ=3。わたしはひとりお留守番。まずは眠たいのでさくっとランチを食って12時から昼寝。そして1時半にお目覚め・・・「そう言えば、昨夜の一昼夜干しの炙ったイカは旨かったな~」。
・・・ということで、再びエギングへ。釣り場到着は午後2時半。小雨が降っていましたが、まあレインを着ればどうってことないレベル。まずは昨日買ったバナナ色・・・まったく反応なし。では、好調なオレンジエビ・・・といきなり来てしまいました。
ちょっと大きめのコロッケ。よほど私に食われたくなかったのか、手摺に張り付いてました。
そしてそこから順調にさらに2杯ゲットして、3杯に。そして、さらに連続追加。ところがこれはさすがにコロッケ小サイズ程度だったので、
やせ我慢して大きな心でリリース。さらにコロッケ小・・・これもリリース。
やせ我慢がバレてしまったからでしょうか、そこで事件が・・・。次に投げてシャクった時にに「スパッ」とPEラインが切れてしまいました。よくわかりませんが、流木にラインが触れたような気が・・・昨日買ったばかりの絶好調オレンジエビ2.5号が、わずか5杯で海の底に。
仕方なく、その他の手持ちのエギやバナナを再登場させるもどうも反応がよくないので、オレンジエビの3号を登場させることに。するとその2投目に本日の最大、トンカツ小程度をゲット。やっぱりエギのサイズが大きかったからかと・・・。
「これはいける」、そう思って投げた次の一投でしたが、根掛かり・・・何とか救おうとしましたが、ガッチリです。仕方なくまっすぐゆっくりと引っ張ってみると、ラインがまたもや途中からプチッと切れてしまいました。もうオレンジエビはありませんので、他のものを投げましたが、やはり反応は悪いので、そろそろ片付けようと4杯を記念撮影。
そしてこの4杯を捌いて、荷物を片付けて、帰ろうと思ったのですが、あと一投だけと思って、三投くらいすると(まあ、いつものことですが・・・)、またもや釣れてしまいました(オレンジエビでなくても一応釣れました)。そしてその後、更に1杯追加。
リリースの2杯を含めてこれで8杯なので、あと2杯釣って10杯にして帰ろうと思って投げると、またもやラインがブチッ。今度は理由不明。最近流行っている某メーカーの緑のPEラインの0.8号なんですけど、大丈夫なんだろうかとちょっと不信感が・・・。夕方も5時を過ぎたので、これにて終了。
すでに捌いた後ですが、最終の追加した2杯です(サイズはコロッケ中です。)。まあ、真昼間に結構釣れたので、十分に満足しました。釣った内の半数以上は、サイトでした。食わない時はそのまま底まで落として、シャクりあげてくると上手くいくことが多かったです。
ただ、オレンジエビがあればもっと釣れたような気が・・・。というより、オレンジエビがないと釣れる気がしないくらいになってしまいました・・・。
そして帰り道、釣具屋へ。もちろん、オレンジエビを購入です。予備まで買ってしまいました。
他の色も試したいと思ったのですが、まずは実績のあるものから・・・ってことで。これでまた釣れるぞう~。
今回は、刺身、イカ焼き、一昼夜干しスルメの3種でいく予定です。