寒すぎです。
1月25日(日): 翼港
天気予報では、少し寒いけど晴れるのかなという感じでしたので、翼港に昼からウマ君とふたり釣行です。でも須磨辺りをドライブ中には雪が降ってきました。やばいなぁと思っていたのですが、明石大橋を渡るときは雪もやみ風も穏やかに・・・。そして翼港に到着後、まず事務所棟で昼ごはん。そして外向きで釣りを開始です。
本日はシラサとサンマ持参のガシラ・メバル狙いです。しかーし、風が次第に強くなり、雲も出てきました。もう寒くてたまりません。風裏を捜して内向きに移動しましたが、今度は雪が降ってきました。寒さに耐えながら、がんばってシラサを撒き続けます・・・がその努力も空しく、ここまでの釣果はウマ君アナハゼ1尾(リリース)。先週と同じくらいの20センチサイズです。そしてわたしボーズ(アタリもなし、エサは1度取られた)。やっとシラサがなくなりました(本当にやっとなくなったという気分でした・・・)。そして荷物を片付け、例のごとくブッコミの仕掛けとサンマを持って、外向きに移動です。もう夕方です。
そこから、サンマを付けて投げ込みます。本日大潮のため、川のように潮がながれている状態です。8号程度のオモリでは、底まで仕掛けが沈む間もなく流れます。わたしにアタリが・・・でも釣れません。しばらく後にウマ君根掛かり。何とか回収すると小さいですがガシラです。ウマ君大喜び。
時合い到来か?と思い、わたしも気合をいれてエサをつけようとしたその時・・・エサ箱を蹴ってしまい海にドボン・・・。大急ぎで車までタモを取りに行きましたが、戻った時には届かないところまで流れていました。そのときウマ君、もう1尾アナハゼGET(やはり20センチ程度でリリース)。エサがなくなり仕方ないので、予備エサのガルプを投げ込みますが、アタリなく、釣り終了。
本日、釣果はよくないのに、なぜかウマ君上機嫌。わたしが完全ボーズで、自分はリリース2尾を含め、3尾釣ったからだそうです・・・。そんなこと言ってたら「嫌なやつ」になるぞと言っておきました。
身体も釣果も寒すぎの一日でした。
関連記事