アジのぼり
7月26日(日)
ここのところ息子のウマ君目線での釣りをあまりしていないので、ウマ君も十分に楽しめるように本日は3メートル台のウマ君が扱える短い竿3本(チョイ投げ用、サビキ用、サヨリ用)だけを持って、五目の数釣りをめざして、アミエビと石ゴカイを持って、神戸空港まで夕方に行きました。
残念ながら、この大雨で水の色は真茶色、ドブ色です。見るからにこれはダメだなという感じです。おまけに流れも速いです。サヨリはまったく気配なく早々にあきらめ、チョイ投げもしばらくやりましたが、根掛りの割りに釣果無し。あとはサビキに期待するのみ。ところがアジやイワシの気配もありません。天秤カゴの下につけた一本針に時折スズメダイがかかりウキを沈めてくれるだけでした。
少し暮れてくる頃になって、サッパが来ました。これでアジは時間の問題だなと思っていると、大群ではありませんが、小さな群れでやっと来てくれました。ウマ君は久しぶりにウキがスパッ、スパッと沈むのがとても楽しそうです。そして、アジ3尾にサッパ1尾で4尾一度にきました。ウマ君曰く、
「アジのぼり~!」。
アミエビもなくなり、本日の晩ご飯分は釣ったということで、本日終了です。ウマ君はとても楽しんだ様子でした。
釣果、小アジ11尾、メバル2尾、リリース(サッパ、メバル、スズメダイ)10数尾。
【番外編】 双子の猫じゃらし
ちょっと写真ぼけていますが、今回は本物です。ウマ君が見つけました。ハート型にも見えます。
関連記事