ハネマン

ラビットパパ

2010年03月20日 22:15

3月20日(土)

本日も朝にウマ君を習い事に連れて行き、その後お迎えまでの時間は釣りの予定です。

さすがに三連休の初日です。高速も下道もすごい渋滞です。遠出をすると釣りの時間が減るので、近場の芦屋浜にハネ狙いにしました。暴風になる予定なので、風裏になる場所に釣座を決めました。運良く丁度帰る方がいたので、その後に入らせていただきました。

底撒き3発してから、仕掛けを3ヒロで流します。始めて15分程度で、いきなりあたりです。針にも無事かかりました。



44cm。幸先良いスタートです。

しばらくして、2度ほどあたり。うまく針掛かりしません。その後すぐに2尾目をかけました。やはりハネです。浮いてきたのですが、再度突っ込まれた時にエラ洗い・・・フッと軽くなりバラしてしまいました。針の少し上でハリスが切れていました。新しい針に変え、再度投入。そしてまたしばらくして、あ・た・り。



2尾目。42cmくらいでしょうか。

そして、更に3尾目。



41cm。

天気予報の通り、風が強くなってきました。あたりはあるものの、ウキが沈むところまでいきません。そしてそろそろお迎えに行く時間になってきた頃、再びあたりが・・・ドキドキ。沈むまで待ってあわせました・・・が、針掛かりしませんでした。

大急ぎでウマ君のお迎えに=3。

ウマ君はまだハネを釣ったことがないので、今日なら釣らせてあげることができるかも・・・と思い、ウマ君と一緒に夕方再び南芦屋浜へ=3。強風ですが、風裏に行けば、何とかなりそうです。昼間と同じ場所へ。

底撒き、上撒きをし、仕掛けを投入。竿はウマ君とわたしの2本ですが、わたしの竿にかかってもウマ君に引きを味わわせてあげようという作戦です。30分ほど、経過した時でした。

誘いをかけると、

「ツン・・・スーッ」

典型的なあたりがわたしの竿に・・・。

「エイッ」

無事にのりましたので、大急ぎでウマ君に竿を渡します。

ウマ君ひとりにまかせます。わたしは横から口でアシストです。

  「よっしゃ、巻け~。」
  「竿もっと寝かして、今や巻け~。」
  「魚の口だけ出さして、そのままがんばって~。」
  「タモとってくるぞ~、がんばれ~」

ヒヤヒヤしましたが、無事ネットイン。ウマ君は初めてハネの引きを味わいました。

大成功。



ハネ、44~45cm。ウマ君の記念撮影です。



それからしばらくすると、暗くなってきましたので、納竿としました。ウマ君は大満足だったようです。今度はウマ君の竿で釣らせてあげたいところです。

本日は活性が高かったようです。まあ、いわゆるハネマンですね。


あなたにおススメの記事
関連記事