2013年12月09日
最終戦
先週も狙いにいきましたが、あたりもなし・・・
。毎年この季節になると釣り場から人も急激に減り、青物の気配も一気になくなります。そろそろ今季最終戦かなということで、この週末もいきました。最後になんとか入魂したい、とロッドはLSJではなく先日購入したHで通しました。ここ最近、Hを中心にしているので、だんだんロッドの重さや動かし方、ハイギアリールにも慣れてきて、そろそろ釣果も出せるのでは・・・と。
しかし、現実は厳しく冬の海
。もうダメだなとあきらめかけた時にガツン・・・
。なんだか結構引きます。これはハマチは確定だなと思いながらランディングすると・・・

「エーっ、うソ~
」
でっかいエソ。ジグは撃投の65gです。
まあ、最終戦なのに魚の引きを味わえたというのはありがたいことです。
結局、今季は前半戦は小ツバスを快調に釣っていたのですが、後半は不調でした。ホームでは周りで釣っている人も少なかったので、回遊が少なかったのかもしれません。ただ、調子が良くても悪くてもついホーム中心に釣行してしまいます。底の地形もなんとなく把握できているし、あたりが多い陸からの距離とか、よく釣れている時の潮の動きや時間のパターンを自分なりに感じ取っているので、釣れた時の「やったった感」が強いからだと思います。
Hロッドの入魂を来年に持ちこしてしまいましたが、来年もがんばります
さて、久しぶりにそろそろフカセかな・・・

しかし、現実は厳しく冬の海



「エーっ、うソ~

でっかいエソ。ジグは撃投の65gです。
まあ、最終戦なのに魚の引きを味わえたというのはありがたいことです。
結局、今季は前半戦は小ツバスを快調に釣っていたのですが、後半は不調でした。ホームでは周りで釣っている人も少なかったので、回遊が少なかったのかもしれません。ただ、調子が良くても悪くてもついホーム中心に釣行してしまいます。底の地形もなんとなく把握できているし、あたりが多い陸からの距離とか、よく釣れている時の潮の動きや時間のパターンを自分なりに感じ取っているので、釣れた時の「やったった感」が強いからだと思います。
Hロッドの入魂を来年に持ちこしてしまいましたが、来年もがんばります

さて、久しぶりにそろそろフカセかな・・・
Posted by ラビットパパ at 18:10│Comments(1)
│ショアジギ/ワインド
この記事へのコメント
はじめまして
今年も大物でたくさん釣れるといいですね。
参考までに 私のブログ
「ゴーマルのチヌを狙う」
今年も大物でたくさん釣れるといいですね。
参考までに 私のブログ
「ゴーマルのチヌを狙う」
Posted by ゴーマル at 2014年01月07日 04:47