ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月14日

アジギング

9月12日(日)

本日はウマ君と早朝からジギングの予定。がんばって5時に起きて6時には釣り場に着きましたが、満員御礼ダウン。しばらく前までこんなことはなかったんですが・・・ぴよこ2男の子エーン

無理やり入れてもらったところで、投げ辛いでしょうから、ここは思い切って西方面へ場所移動しました車=3。そちらでも2~3箇所チェックしましたが、いずれも満員でしたぴよこ2男の子エーン。このシーズンの週末の朝夕は仕方ないですね。諦めて海の近くの日陰で朝ご飯を食べて、時間つぶし。暑くなると皆さん帰られますので、再び最初の釣り場へ車=3。9時ごろ到着。予定通りスペースがありました。

バラしとフックの根元をブチッと切られたのはありましたが、結局ジギングの本命のお魚はナッシングでしたぴよこ2男の子エーン。・・・が、アジが結構釣れましたので、魚のプルプルは感じることができました男の子ニコニコぴよこ3。カマスも1尾、ウマ君が釣りましたが22cmありましたチョキ

アジギング

ジギングに来たはずが、アジングになってしまいましたガーンアジギングとでも呼んでおきましょう。

昨日も同様にジグをしていてアジやらカマスやらを釣ったのですが、実はジグサビキを使っていたのです。今までは、ちょっと邪道なので使っていなかったのですが、①指を怪我してノットが結べないので、ジグサビキをリーダー代わりに使える、②この前釣り場でお話した上手な人も「いろいろ釣れますよ」って、・・・というわけで、試しにつけたらアジやカマスが釣れたってわけです。本気のシリアスモードでない時はお勧めですニコニコ

小型回遊魚用はもちろん、根魚用も試してみましたが、このイカナゴベイトにも結構食ってきましたチョキ。今度は真鯛用も試してみます。

ハヤブサ(Hayabusa) ジギングサビキ小型回遊魚用
ハヤブサ(Hayabusa) ジギングサビキ小型回遊魚用

ハヤブサ(Hayabusa) ジギングサビキ根魚用
ハヤブサ(Hayabusa) ジギングサビキ根魚用

ハヤブサ(Hayabusa) ジギングサビキ真鯛用
ハヤブサ(Hayabusa) ジギングサビキ真鯛用








同じカテゴリー(ショアジギ/ワインド)の記事画像
遂に!
ご無沙汰
最終戦
もちろん・・・
出来過ぎ
トンネル
同じカテゴリー(ショアジギ/ワインド)の記事
 遂に! (2017-09-20 13:04)
 ご無沙汰 (2015-08-16 23:58)
 最終戦 (2013-12-09 18:10)
 もちろん・・・ (2013-11-26 18:10)
 出来過ぎ (2013-11-17 21:34)
 トンネル (2013-11-11 18:15)

この記事へのコメント
僕も小型回遊魚用を1つ持ってます(笑)

サバの時期にジグよりサビキが断然釣れると聞いて、保険として買いました。
すっかり存在を忘れてましたが、なんにも釣れなかったらアジ狙いで投げて見ます♪
Posted by まっく at 2010年09月14日 19:11
ジギングサビキは小型のシオも釣れたりするそうですよ~。
指もまだ当分治りそうにないし、しばらくこれのお世話になりそうです。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2010年09月15日 09:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジギング
    コメント(2)