ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月05日

邪道

10月5日(火)

邪道といってもアイマのやつではありません汗

今朝も朝練に行ってきました。・・・が西風ビュービュー、おまけにあたりもなしぴよこ2。まあ、暴風の中、激しくしゃくりましたので、スポーツをしてきた気分ですガーン(でもすっきりしてませんシーッ)。

指の脱臼もやっとギプスは取れたものの、まだ元のようには曲がりませんし、力も入りません。現在リハビリ中です。したがって指の力の必要なノットがまだ結べませんので、相変わらずジグサビキをリーダー代わりに使っています。

しかし、このジグサビキには別のメリットがあることが最近分かってきました。アジやイワシなど、ベイトが回ってきた時には、サビキにかかるんです。そうです、時合いですチョキ。そうなると気合を入れてジグをしゃくることができます(ちなみに今日はまったくベイトはかかりませんでした)。

また、このサビキでエソやカマスも釣れました。知り合いは小型のシオも釣りました。ただ、ベイトが多い時には毎回のようにアジがかかるので、うっとい・・・という側面もあります。いずれにせよ、何らかの魚を釣る可能性は高まるように思います。

そこで、このジグサビキをアップグレードしてみようと、メバリングの残骸でこんなのを作ってみました。もちろん、邪道の極みですガーン

邪道

他のルアーマンに見られて、恥ずかしくない人は、試してみてください。わたしもこんど隠れて試してみます電球

これでええもん釣れたら笑えますクラッカー





タグ :ジグサビキ

同じカテゴリー(釣り具紹介・修理)の記事画像
ポチッ
失敗作ですが・・・
ゼブラ三兄弟
ジグの簡単再生
ノットアシスト2.0
めがね
同じカテゴリー(釣り具紹介・修理)の記事
 ポチッ (2013-10-12 22:46)
 失敗作ですが・・・ (2013-09-10 12:59)
 ゼブラ三兄弟 (2013-09-03 18:17)
 ジグの簡単再生 (2013-08-18 10:00)
 ノットアシスト2.0 (2013-08-15 20:21)
 めがね (2012-02-14 18:10)

この記事へのコメント
ジグサビキにそんなメリットがあったとは…。
確かにベイトがいると分かれば気合の入り方も違いますよね。

最後のNEWサビキですが、メバルの船釣りでこんなのを使って
尺クラスのメバルをバンバン釣ってるのを以前テレビで見ましたよ!

僕も今度隠れてやってみるかな…(笑)
Posted by まっく at 2010年10月06日 20:44
アジが回ってきたときなんて、入れ食いになるときもあります。
はずすのに時間がかかって、時合いを逃してると本末転倒ですが・・・(笑)。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2010年10月07日 13:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
邪道
    コメント(2)