2010年11月08日
釣りの前に
11月7日(日)
3日の祝日は、釣りに行く予定だったのですが、ウマ君が風邪で熱をだしてダウン
。しかたないので、わたしもおとなしくしてました。
そして土曜日。ひとり釣行の日なのですが、風邪の菌がわたしにも・・・
。熱はでてなかったので、近場に少しだけ粉を撒きに行きましたが、餌取りのみで撃沈
。
日曜日、二人とも風邪も少しましになったので、久しぶりに翼港へ。昼前から夕方まで、わたしはグレ、ウマ君はハゲ釣りに。相変わらず、週末は混み過ぎです。何とか場所を確保してスタート。
大潮なので、心配してましたが、特に前半は潮も良い程度に流れ、グレは順調に25cmアップ3枚、23cm程度2枚の合計5枚。

最大は28.5cm。30cmまでもう少しでした。これくらいになると突っ込みも強烈になるので、レバーブレーキで遊びながらやりとりすると楽しいです
。
仕掛けは0号ウキ。最初はウキ止めなしでやってましたが、途中から二枚潮気味になってきたので、2ヒロにウキ止めをつけてウキを沈めました。沈め釣りは、何度かやっているのですが、ウキは見え難いし、小あたりもわかりづらいので、まだまだマスターできていません。ただ、あたりがあった時には、「ズドン」って手元にくるからこれは強烈に気持いいんです。キザクラの全層釣法で「体感ショック」とかって言ってますけど、この程度のサイズでも十分に体感ショックはあります。今日は3枚が沈め釣りの釣果でした。ちょっと体感ショック中毒になりそうです
。ウキが見えるか見えないかギリギリのところまで沈んでいたので、棚は恐らく3.5ヒロくらいではないでしょうか。通常より、かなり深めでした。
一方、ウマ君は、ガシラや他魚は釣れるものの本命のハゲは小型を釣っただけ。わたしもフカセ終了してから、胴付きでハゲ釣りに参戦しましたが、ベラとかスズメダイばかり・・・。ハゲが良く釣れるという事前情報で期待していたのですが、残念な結果になりました
。修行が足りません。常連のおっちゃん連中は、ハゲ掛けでウマヅラ中心に大漁のようでした(つまりハゲはいっぱいいるということです
)。
遊び過ぎて、帰ってからまた調子が悪くなってきました
。みなさん、釣りの前にまず風邪を治しましょう・・・
。
3日の祝日は、釣りに行く予定だったのですが、ウマ君が風邪で熱をだしてダウン

そして土曜日。ひとり釣行の日なのですが、風邪の菌がわたしにも・・・


日曜日、二人とも風邪も少しましになったので、久しぶりに翼港へ。昼前から夕方まで、わたしはグレ、ウマ君はハゲ釣りに。相変わらず、週末は混み過ぎです。何とか場所を確保してスタート。
大潮なので、心配してましたが、特に前半は潮も良い程度に流れ、グレは順調に25cmアップ3枚、23cm程度2枚の合計5枚。

最大は28.5cm。30cmまでもう少しでした。これくらいになると突っ込みも強烈になるので、レバーブレーキで遊びながらやりとりすると楽しいです

仕掛けは0号ウキ。最初はウキ止めなしでやってましたが、途中から二枚潮気味になってきたので、2ヒロにウキ止めをつけてウキを沈めました。沈め釣りは、何度かやっているのですが、ウキは見え難いし、小あたりもわかりづらいので、まだまだマスターできていません。ただ、あたりがあった時には、「ズドン」って手元にくるからこれは強烈に気持いいんです。キザクラの全層釣法で「体感ショック」とかって言ってますけど、この程度のサイズでも十分に体感ショックはあります。今日は3枚が沈め釣りの釣果でした。ちょっと体感ショック中毒になりそうです

一方、ウマ君は、ガシラや他魚は釣れるものの本命のハゲは小型を釣っただけ。わたしもフカセ終了してから、胴付きでハゲ釣りに参戦しましたが、ベラとかスズメダイばかり・・・。ハゲが良く釣れるという事前情報で期待していたのですが、残念な結果になりました



遊び過ぎて、帰ってからまた調子が悪くなってきました


Posted by ラビットパパ at 12:15│Comments(4)
│ウキフカセ/ウキ
この記事へのコメント
僕は釣りして体調崩しかけてます…(笑)
今年はエギングで潮をかなり意識して釣りしてるんですが
フカセをやると物凄く潮を考えるでしょうから、いろんな釣りが上達しそうですね。
「体感ショック」なかなか凄そうです。
フカセやりたくなったら弟子入りさせてくださいね~♪
今年はエギングで潮をかなり意識して釣りしてるんですが
フカセをやると物凄く潮を考えるでしょうから、いろんな釣りが上達しそうですね。
「体感ショック」なかなか凄そうです。
フカセやりたくなったら弟子入りさせてくださいね~♪
Posted by まっく at 2010年11月08日 20:07
体験入学もありますので、いつでもどーぞ(笑)。
フカセをやるとコマセで潮の動きが見えるので、やはり潮を意識しやすいと思います。磯でやったら、もっと楽しいだろうなと・・・。
フカセをやるとコマセで潮の動きが見えるので、やはり潮を意識しやすいと思います。磯でやったら、もっと楽しいだろうなと・・・。
Posted by ラビットパパ
at 2010年11月08日 20:31

良い型のグレですね(羨)
翼ではフカセ釣りは挑戦したこと無いのですが、
また一度チャレンジしてみたくなりました。
また色々教えてください。
ウマ君はハゲ残念でしたね。
スレルのが早いみたいで、移動しながら
が良いようです。
翼ではフカセ釣りは挑戦したこと無いのですが、
また一度チャレンジしてみたくなりました。
また色々教えてください。
ウマ君はハゲ残念でしたね。
スレルのが早いみたいで、移動しながら
が良いようです。
Posted by masterwolf at 2010年11月09日 00:58
わたしがハゲ釣りに参戦してからは、水道側、南側、内側、北側と移動しながら際の底を狙ってみたんですけど、ほとんどがスズメダイ、たまにベラって感じでした(泣)。
すごい人出だったので、スレまくっていたのでしょうか~。
すごい人出だったので、スレまくっていたのでしょうか~。
Posted by ラビットパパ
at 2010年11月09日 08:34
