ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月05日

沖磯に初上陸

2月4日(金)

ついに念願の沖磯に初上陸してきましたチョキ

なかなかひとりで初めて挑戦するにはハードルの高い磯釣りですが、友人のサッカー選手さんとともに「行ってみるか~」と気合をいれてムカッ、1泊2日で和歌山まで行ってきました。

行く一週間ほど前から、天気予報と各磯の釣果を毎日チェックびっくり。渡船や沖磯の情報も調べまくり、渡磯する時の注意事項を調べたり、買い物をしたり、持物を揃えたり・・・ほんと仕事どころではありませんでしたシーッ

最初は、南紀へ行く予定でしたが、次に行きたくなった時に気軽にいけるように近くの中紀にしようということになりました。しかし、北に来れば来るほど水温も下がるので、釣果もそれに伴い下がりますガーン。・・・が、今週初めまでの寒波のせいで、前日には南紀もいっきに2~3度水温が下がってしまいどっちにしても釣果は期待薄の状態になってしまいました。ただ、天気は回復、気温は上昇、風は穏やか、波は静かな予報と、水温以外は最高の条件になりました。まあ、初めてなので、磯で気持よく過ごせて、2日で1尾でも釣れりゃいいやという気分で行ってきましたぴよこ3

前日に予約を入れておき、昼前に渡船屋さんに到着車=3。船頭さんに挨拶して、ドキドキハートしながら乗船しました。磯は船頭さんにおまかせしていざ初渡磯。事前にはかなり不安だったのですが、まったく心配無用でした。船頭さんが磯に船首を押しつけてれるし、段差もほとんどなかったので、楽勝でした。

沖磯に初上陸

かなりゴツゴツした磯ですが、高さもあまりなく、怖い感じはしません。ただやはり、風が予想以上に強かったです。釣りを始めてしまうと食事どころではなくなってしまうので、まずスーパーで買ってきた弁当おにぎりを食べてから、準備に取り掛かりました。釣り座は船頭さんと先に渡磯していた常連さんに聞いていましたので、チャランボを打ち付け釣り座を作りました。

沖磯に初上陸

本日の釣り座です。すぐ前は根が張りだしているので、取り込みには注意が必要そうです。フジツボが多くて、糸が絡んでしまわないように注意しないといけません。道糸2号、ハリス1.7号、グレ針5号、ウキは0号の全遊動でスタートしました。

水温11度ガーン。想定の範囲内ではありますが、エサ取りもまったく見えません。エサも残って帰ってきます。「これでもかっ」というくらい流してみました。すると、ウキが微妙にシモっていましたので、念のためあわせると、少し重さがありますが、まったく動いている気配がありません。(あー、これはあの方に違いない・・・)。

沖磯に初上陸

やはり、予想通りのガシラ君でした。20cmほどあります。とりあえず磯での初釣果ということでぴよこ3。ただ、ガシラが釣れたということは、底までエサが届いた=他の魚が途中にいない・・・という悪いサインかもしれません。しばらくして、再び・・・

沖磯に初上陸

ガシラ。今度は堤防サイズ。

そして、さらに・・・

沖磯に初上陸

ガシラ・・・おまけにまたまた堤防サイズガーン

ガシラしか釣れません。せめてウキがスコーンと入って釣れたならいいんですけど、(ん~、なんかあたってるんとちゃうん・・・ZZZ…)という感じで釣れてくるので、いまいちおもしろくありません。おまけにコマセもそろそろ少なくなってきました。このままではどうもいけません。

そこで、仕掛けでも変えてみようと思い、仕掛け作り。・・・と、ここで磯の基本を忘れていました。波の来る方に背を向けて仕掛けを作りなおしていたんです。この磯はそれほど高くありません。しかも夕方に満潮になる予定だったので、水位がかなり高くなってきていました。そうです・・・

バッシャーン・・・・ビックリ

背後から膝くらいまでの波を被り、バッカンが流され、倒れてしまいました。コマセは水浸しです。波はそれほど大きくなかったので、バッカンは押さえて何とか留まりました。もうこのコマセは使えそうにありません。本日は終了か・・・ぴよこ2

・・・つづく。





同じカテゴリー(磯(フカセ、その他))の記事画像
許しといたろっ・・・
コマセ撒きのみ
どぎゃぁあああ”・・・
念願の・・・
急降下
2013年は右肩上がり
同じカテゴリー(磯(フカセ、その他))の記事
 許しといたろっ・・・ (2013-06-02 22:57)
 コマセ撒きのみ (2013-05-27 18:20)
 どぎゃぁあああ”・・・ (2013-05-03 22:04)
 念願の・・・ (2013-01-22 18:28)
 急降下 (2013-01-13 11:06)
 2013年は右肩上がり (2013-01-05 22:18)

この記事へのコメント
磯に行ってそんな釣果じゃあかん!!
せめてグレ40センチや!!!!
Posted by ウマ君ウマ君 at 2011年02月05日 18:06
お~い。なんでも釣れたらええんや~。
でも次は・・・。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2011年02月05日 18:44
やっぱり雰囲気良いですね!!
天気も良かったようで。

まだ見慣れた魚しか登場しませんが…
続きに期待しときます♪
Posted by まっくまっく at 2011年02月05日 19:19
いやーもう、雰囲気良すぎですよ。別世界。
ほんと自然の中って感じです。
でも、急斜面とか高すぎる磯とかでなくてよかったです(高所恐怖症)。
ところで、今日はガシラ釣りに磯に来たんやったっけ・・・(笑)
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2011年02月05日 19:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沖磯に初上陸
    コメント(4)