ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月12日

激さむの時間

8月11日(木)

今朝は激アツの2時間を過ごしました。仕事を終え、家おうちでその余韻に浸ろうとロッドでも片付けるか~とロッドケースのジッパーをあけたその時でした。

「バキッ・バキッキャーッ
(ん~、なんじゃぁ?今の鈍い音は?)
・・・・・ビックリ

激さむの時間

最近多用していたメバリング用小青物用ロッドの月下美人Infeetです。ラインがロッドケースのジッパーに引っかかっていたらしく、そのジッパーを勢いよくあけたために穂先がポキッっと・・・ぴよこ2

激アツの時間の後の激さむの時間でしたガーン

さっそく問い合わせると交換は10,000+円もするそうです。購入価格から考えると、この交換はあり得ませんので、自分で修理しようと思います。ただ、少し切断して、第2ガイドを外して、そこに先端のガイドを付けるか、出来る限り長さを残して、第2ガイドの少し上に先端ガイドを付けるか考えております。どっちの方がよいのでしょう・・・どっちもあかんかな~涙

あ゛~、がなじい゛・・・ぴよこ2



****************************************


【後刻談】

結局、短くするのはいつでもできるので、まずはできるだけ長さを残して修理することにしました。先端のガイドまわりを削り、火で炙って先端ガイドをはずし、元竿側の折れた所のカーボンを少し細く削って、先端ガイドを瞬間接着剤つけただけで十分実用に耐えうる感じなので、糸を巻いてエポキシで固めるのは省略しました。

激さむの時間

先端が2 inches(5cm)くらいなくなってしまったんで、ガイドが二つ並んだみたいな状態です。7'6"が7'4"になってしまったけど、まあいっか~。とりあえずこれで使ってみよっと・・・ぴよこ





同じカテゴリー(釣り具紹介・修理)の記事画像
ポチッ
失敗作ですが・・・
ゼブラ三兄弟
ジグの簡単再生
ノットアシスト2.0
めがね
同じカテゴリー(釣り具紹介・修理)の記事
 ポチッ (2013-10-12 22:46)
 失敗作ですが・・・ (2013-09-10 12:59)
 ゼブラ三兄弟 (2013-09-03 18:17)
 ジグの簡単再生 (2013-08-18 10:00)
 ノットアシスト2.0 (2013-08-15 20:21)
 めがね (2012-02-14 18:10)

この記事へのコメント
ぁゎゎ(´・д`・;)
それはめちゃくちゃイタイですね・・・。
修理で1万+ですか。(゚∀゚ ;)タラー
元気出してくださいね。
Posted by たかっしゅたかっしゅ at 2011年08月12日 19:59
修理というかもう交換するしかないそうなんです。保証期間も半年以上過ぎてたんで、あきらめました。

結構気に入ってたのに・・・。この前磯竿を折ったばかりだったので、連発です。気を付けないと・・・。とりあえず応急処置できました。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2011年08月12日 20:33
ショックですね…・。

でも修理も綺麗にできてますね!
これで穂先も少し硬くなったでしょうから
青物狙いにはちょうど良いと思いましょう v(。・ω・。)
Posted by まっくまっく at 2011年08月13日 15:25
ほんとショック(T_T)/~~~。
ポキポキやってるから、穂先修理は店の人並みになってるかも・・・。
メバルはトラウトロッドがあるし、これは小青用ということで。。。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2011年08月13日 19:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
激さむの時間
    コメント(4)