ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月26日

エッソー君のみ

9月25日(日)

今朝もまだ水潮かな~と思いながらも、昨日の磯が「ボ」だったこともあり、ついつい行ってしまいました・・・ガーン。6時半ごろスタート。

あたりは2発。1発は18cmほどのカマス。そしてもう1発は、わたしの友達汗、エッソー君でした。なんと尾のそばにスレ掛かりしていたので、あたった瞬間は強烈な抵抗でした。「これはもしかして・・・」って超期待してしまいました。が、巻き出すとすんなりと・・・。「もしやガーン」と思っていましたが、「やはり」でした。

エッソー君のみ

茶色いツバスでお馴染みのエッソー君チョキ。40cmアップでした。8時半終了。

わたしの場合、ジグをするときには、何も釣れないと寂しいので、ジギング用サビキをつけますが、だいたい青物が釣れる時は、このサビキ部分にもアジがかかったり、カマスがかかったりします。ほとんど何もかからない時というのは、おそらくベイトも少ないのでしょう、だいたいはボウズです。ジグはボトム中心に攻めているので、エソは釣れるのかもしれません。

しばらくツバスもハマチを食っていないので、そろそろ釣りたいところです牛




タグ :神明エソ

同じカテゴリー(ショアジギ/ワインド)の記事画像
遂に!
ご無沙汰
最終戦
もちろん・・・
出来過ぎ
トンネル
同じカテゴリー(ショアジギ/ワインド)の記事
 遂に! (2017-09-20 13:04)
 ご無沙汰 (2015-08-16 23:58)
 最終戦 (2013-12-09 18:10)
 もちろん・・・ (2013-11-26 18:10)
 出来過ぎ (2013-11-17 21:34)
 トンネル (2013-11-11 18:15)

この記事へのコメント
朝練、頑張ってますね~。
そしてまたもやエッソー君ですか。(´゚∀゚`;)
ジギングサビキってある意味ベイト探索機でもあるんですね~。
そういう使い方もあるってのは勉強になりました。

私もハマチは・・・今年の3月以来釣ってません。Orz
Posted by たかっしゅたかっしゅ at 2011年09月26日 12:17
ショアジギのDVDでヒロセマンが岸和田はエソばっかりや~とか言ってましたが、神戸もエソばっかりです(@_@;)。

一度だけ持って帰ってカマボコを作ったことあったのですが・・・(美味しかったです)。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2011年09月26日 17:10
エッソー君とはもう親友ですね(笑)

久々に「ガツン!」ってアタリも味わいたいなぁ。
Posted by まっくまっく at 2011年09月26日 18:40
ガツンもコツンも、そしてウキのスコーンもウジウジも、どれもあたりは心地よいですね~。

エッソー君もガツンまではいいのですが、その後が引かないのが難点です・・・。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2011年09月26日 20:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エッソー君のみ
    コメント(4)