ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月05日

悪天候の中

12月3日(土)

予報では、風は強い、もちろん波も大きい、おまけに雨と、完全にあきらめていましたぴよこ2。なので、朝はゆっくり起きましたが、雨だけはなんとか大丈夫そう・・・とりあえず行ってみるか~と北淡まで車=3。11時頃到着、釣り場はガラガラ・・・ガーン

到着した時は風は大したことなかったのですが、この釣り場の難敵・・・激流でしたガーン。徐々に風も出てきたので、「こりゃあかん、さっさと終わらせよう」と激流にコマセを撒いていましたが、ちょっとなんとかしてみようかなと、無駄な?努力をしてみることにしました。

最初はいつもの軽い0号の仕掛けからスタート。ただ、潮流と風でまったく馴染まず。次に楊枝をさして固定。馴染むのですが、釣れてくるのはオセンばかり・・・グレは活性が低くて、もっと下の層か?。ウキを浮かせると固定では3ヒロが限界なので、オモリを追加してウキを沈めました。でも、潮が速すぎて、その速さに合わせて道糸を出そうと少し竿を煽ると仕掛けを引っ張ってしまうことになり、棚がフラフラ・・・これも釣りにならず。仕方ないので、半ばヤケクソで1号のウキをつけ遊動でドーンと沈めました。何とか釣りができそうな雰囲気だったのですが、オセンばかりぴよこ2

もう何をやってもダメ~と休憩に釣り場を一周。すると外向きでも潮が少し緩そうな場所を発見ビックリ。ただ、風はどんどん強くなって爆風になってきてるし、移動しても釣れるかどうかわからんし、おまけにコマセもドカ撒きしたので、少ししか残ってなかったので、移動するかどうか悩んだのですが、ボウズでは淋しいので何とか気合を入れて移動ムカッ

仕掛けも普通の軽いものに戻して、第一投目。コマセを撒くと白いお腹が見えました。「おーっビックリ」。いきなりあたりで小グレ。サイズはいつもの23cm程度。そこからオセン混じりに好調に釣れ、23~25cmまで5枚釣れたところで、コマセが無くなり強制終了ぴよこ2

悪天候の中

本日の最大の25cmぴよこ3

最初からこっちでやっときゃよかったと・・・ぴよこ2。今年一度、こっちでやったときにあまりにオセンが多かったので、最近避けていた場所でした。反対によく釣れていた場所がオセンの住処に変わってしまっているようでした。

どうしても気象条件が悪いと面倒になり、ついついそのままやってしまいますが、そんな時こそ釣り場所を選ばないといけないなと改めて思った次第です。まあ、ボウズは逃れてよかったですチョキ

あ~、苦行ではなくて、楽しい釣りがしたい・・・ぴよこ2




タグ :淡路グレ

同じカテゴリー(ウキフカセ/ウキ)の記事画像
一人前のみ
返り討ち
完敗・・・
赤い奴は重いブツだった
2012納竿
赤い奴・・・
同じカテゴリー(ウキフカセ/ウキ)の記事
 一人前のみ (2013-06-11 22:04)
 うぎゃぁあああ"・・・ (2013-05-01 18:19)
 返り討ち (2013-04-21 18:40)
 完敗・・・ (2013-04-07 21:30)
 赤い奴は重いブツだった (2013-01-06 13:38)
 2012納竿 (2012-12-28 10:57)

この記事へのコメント
本流釣りやないですか!!!
尾長の良いのが潮にウヨウヨ!!!


そういう時は〝天狗ウキ〟か〝ディセッター〟をセットし
半ば強制的に沈めつつ、、、

竿は、、、チューブラーの〝がまかつ我夢者〟がアタリを
明確に捉えられます。。。

ってどっかの店長に教えられました(*^_^*)
Posted by テンチョーテンチョー at 2011年12月05日 23:47
なるほど、なるほど・・・メモメモ・・・カン付きウキは試す価値あるかも・・・。でも「がま」はあかん・・・堤防で30cmを釣るのにそんなんに手を出したら破産する(@_@;)

何とか速い潮の攻略をしてみたいところですが、磯釣りのベテランさんでも激流になると休憩してはるようです・・・。本物の本流は知りませんが、あんなに速いんやろか~?
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2011年12月06日 08:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悪天候の中
    コメント(2)