2012年01月23日
もらっちまった
1月21日(土)
本日の予報は雨
、おまけに来週は平日に磯釣り予定(週末も行きそうですが・・・)ということで、本日は無理をせず、磯はパスして、テントが使える管釣りヘラブナへ
=3。
天候以外にも今日は管釣りに行きたい理由があったんです。なんと近所の店で顔見知りの方が、「ヘラ竿やるわ~」ってくれたんです
。しかも、本物の竹、10尺の紀州ヘラ竿なんです
。

「もらっちまった~
」
やはり本物はよくできてます。込み口を見ると、「ここまで薄く削ってええんや~
」というくらい薄いんです。この竿が管釣りでの当面のメイン竿になるとは思いますが、竿製作の見本としても活躍することになるでしょう。
さて、のんびりと10時半頃に到着。準備を済ませ、11頃スタート。ところが、1時間何も釣れず
。そして待望の初ヒットがこれだ~
。

やけに軽いと思ったら、スズメダイ、いやギル君だ~。小さなため池の管理釣り場なのにやっぱりギル君もいるんですね
。
そしてそこから30分後。今度は「なんじゃ、これ~
」というくらいの引き。全然浮いてこないので、膝を立ててやりとり。そしてやっと上がってきたのは、何と41cmのマブナ
。

ちょうど大会をやっているようで、エントリーされてしまいました(マブナですけど・・・
)。ただいま長寸で10位以内に入っています。
その後も順調に釣れました
。

初心者には十分な釣果、ヘラブナ5枚、マブナ1枚、ブルーギル1枚でした
。
昼からかなり雨も降りましたが、テントの中は至って快適
。いただいた竿も超快適、自作した玉網も快適
。今日は雨だったので、仕掛けをつくりかえたりするのは大変だったので、自作の竿のデビューは後日に持ち越しです
。
本日の予報は雨


天候以外にも今日は管釣りに行きたい理由があったんです。なんと近所の店で顔見知りの方が、「ヘラ竿やるわ~」ってくれたんです



「もらっちまった~

やはり本物はよくできてます。込み口を見ると、「ここまで薄く削ってええんや~

さて、のんびりと10時半頃に到着。準備を済ませ、11頃スタート。ところが、1時間何も釣れず



やけに軽いと思ったら、スズメダイ、いやギル君だ~。小さなため池の管理釣り場なのにやっぱりギル君もいるんですね

そしてそこから30分後。今度は「なんじゃ、これ~



ちょうど大会をやっているようで、エントリーされてしまいました(マブナですけど・・・

その後も順調に釣れました


初心者には十分な釣果、ヘラブナ5枚、マブナ1枚、ブルーギル1枚でした

昼からかなり雨も降りましたが、テントの中は至って快適



Posted by ラビットパパ at 20:49│Comments(2)
│へらぶな
この記事へのコメント
だんだん釣果が良くなってきてますね!
雨の中テントでへら…
天気が良い日に釣りするよりも
楽しそうな雰囲気がしますね(笑)
雨の中テントでへら…
天気が良い日に釣りするよりも
楽しそうな雰囲気がしますね(笑)
Posted by まっく
at 2012年01月23日 23:48

少しずつコツをつかんできた・・・と言いたいところですが、こればっかりはわかりません。突然釣れなくなったりしますからね。
テントの中がやけに楽しい理由がわかりました。いろいろな武器があって・・・子供の時の基地遊びの延長です(^^ゞ
テントの中がやけに楽しい理由がわかりました。いろいろな武器があって・・・子供の時の基地遊びの延長です(^^ゞ
Posted by ラビットパパ
at 2012年01月24日 07:20
