2013年07月02日
弱肉強食
7月1日(月)
この週末は、息子君とともに淡路までいきましたが、場所選びを間違えたか小サバとベラだけで終了・・・
。
家に戻り、付け餌用に買ったシラサエビに混じっていたヨシノボリとシラサエビ3匹をペットにしようと水槽に入れました。すると一番小さな小型のシラサエビ・・・一瞬でカワムツ君にシュッパッと吸い込まれ胃の中に
。あと2匹のシラサエビは大きかったのですが、しばらく観察していると、仲間のように見せかけていたザリガニ君にがっちりホールドされ餌食に・・・
。最後に残ったシラサエビも心配しましたが、翌朝に水槽で発見
。しかし、それも束の間。。。ふとよそ見した瞬間に行方不明に・・・
。シラサエビ君達、ごめんなさい
。
金魚が一番大きいので食べるとすれば金魚かと思っていたのですが、元野生のカワムツとザリガニの方が獰猛であることが判明しました。新しいヨシノボリ君2号は最初はカワムツに狙われていたのですが、意外と逃げ足早く、何とか難を逃れてました。
さて、こちらは以前からいるヨシノボリ君です。こちらが現在のお家。

ほんとかわいいんです・・・
。
そしてこちらが沈んでくるエサを食べる時の別荘。

ザリガニ君はその横に居を構えておりますが、ここはザリガニが来るまではヨシノボリ君のお家でした。弱肉強食でヨシノボリ君は追い出されたのです・・・
。

水の中も厳しいなぁ・・・
。
この週末は、息子君とともに淡路までいきましたが、場所選びを間違えたか小サバとベラだけで終了・・・


家に戻り、付け餌用に買ったシラサエビに混じっていたヨシノボリとシラサエビ3匹をペットにしようと水槽に入れました。すると一番小さな小型のシラサエビ・・・一瞬でカワムツ君にシュッパッと吸い込まれ胃の中に





金魚が一番大きいので食べるとすれば金魚かと思っていたのですが、元野生のカワムツとザリガニの方が獰猛であることが判明しました。新しいヨシノボリ君2号は最初はカワムツに狙われていたのですが、意外と逃げ足早く、何とか難を逃れてました。
さて、こちらは以前からいるヨシノボリ君です。こちらが現在のお家。

ほんとかわいいんです・・・

そしてこちらが沈んでくるエサを食べる時の別荘。

ザリガニ君はその横に居を構えておりますが、ここはザリガニが来るまではヨシノボリ君のお家でした。弱肉強食でヨシノボリ君は追い出されたのです・・・


水の中も厳しいなぁ・・・

Posted by ラビットパパ at 21:11│Comments(0)
│川/池/管理釣り場