2009年12月17日
小物
12月17日(木)
前から欲しかった2品を買っちゃいました。

【メジャー】
よくブログなんかで、シーバス狙いの人とかが使ってる太い釣り用のメジャーって、2000円前後もします。物から考えるとあまりに高いので買う気になれませんでした。コーナンで工事用のもの(見た目はほとんど釣り用と同じ)を見ると、今度は長さが長すぎます。100円ショップのものではあまりに淋しい・・・。小型でお手ごろなものを探していたら、ありました。SMITHのもの。ナチュラムでも売ってます。裏は通常のメジャー、表は目盛り数字の大きなメジャーです。
【PE対応ハサミ】
私の場合、ハサミを使用する頻度は高いので(根掛りが多いせいでしょうか・・・
)、小型で常に身に付けれるものが重宝します。刃がむき出しは危ない気がして、刃が収納できて(キャップは失くしそうなので引っ込むタイプがいい)、PEにも使えるものを探していたところ、発見しました。DAIWAのプチリガーピンオンリール付きシリーズのPE対応、エメラルダスです。ピンオンリールもクリップ式だし、フックが別に二つついているので、便利そうです(まだ何を付けるか決まっていません)。こちらは残念ながらナチュラムでは売ってないようです。

スミス(SMITH LTD) スミスメジャー
ナチュラム価格682円(税込)
※2009年12月17日現在
前から欲しかった2品を買っちゃいました。

【メジャー】
よくブログなんかで、シーバス狙いの人とかが使ってる太い釣り用のメジャーって、2000円前後もします。物から考えるとあまりに高いので買う気になれませんでした。コーナンで工事用のもの(見た目はほとんど釣り用と同じ)を見ると、今度は長さが長すぎます。100円ショップのものではあまりに淋しい・・・。小型でお手ごろなものを探していたら、ありました。SMITHのもの。ナチュラムでも売ってます。裏は通常のメジャー、表は目盛り数字の大きなメジャーです。
【PE対応ハサミ】
私の場合、ハサミを使用する頻度は高いので(根掛りが多いせいでしょうか・・・


スミス(SMITH LTD) スミスメジャー
ナチュラム価格682円(税込)
※2009年12月17日現在
Posted by ラビットパパ at 18:27│Comments(6)
│釣り具紹介・修理
この記事へのコメント
僕はPE対応バサミにコードをつけてハサミホルダーに挿しているのですが、意外と使い勝手が悪くて、気がついたらハサミがぶら下がってる。ということが良くあります。このハサミは安全で使いやすそうでいいですね♪
Posted by まっく
at 2009年12月17日 21:45

まっくさん
この前、東京の釣具屋でシマノのタイタニュームグローブはめてみました。
はめた瞬間にこれすごいって感じでした。もう少し候補を見てみようとその場は思いとどまりましたが、再度出会うと買ってしまいそうです。。。
この前、東京の釣具屋でシマノのタイタニュームグローブはめてみました。
はめた瞬間にこれすごいって感じでした。もう少し候補を見てみようとその場は思いとどまりましたが、再度出会うと買ってしまいそうです。。。
Posted by ラビットパパ
at 2009年12月18日 10:36

メジャーって意外と高いんですよ〜
目盛りが正確な程高いみたいですけど。。。
このメジャーカッコいいわ♪
目盛りが正確な程高いみたいですけど。。。
このメジャーカッコいいわ♪
Posted by ハタケ at 2009年12月19日 21:01
わたしの目的の場合は、実際より大きく測れる方が本当はよかったりします・・・。大きい魚に見えますからね。自作のものだと、信憑性がなくなってしまうので、このあたりが丁度よいかと。。。
Posted by ラビットパパ
at 2009年12月19日 21:31

はさみ、僕が以前使っていたタイプと似ています。
長く使うと潮風と海水の塩分で錆びが発生して、
スライドの動きが固くなるので、クレ556などこ
まめに吹き付けたりしたほうが長持ちすると思い
ます☆。
長く使うと潮風と海水の塩分で錆びが発生して、
スライドの動きが固くなるので、クレ556などこ
まめに吹き付けたりしたほうが長持ちすると思い
ます☆。
Posted by hisa at 2009年12月20日 03:05
ご無沙汰です。
サビに強いステンレスって言っても、少し錆びるんですよね。いままでかなりたくさんのハサミやプライヤーを錆びさせてしまったので、最近は毎回釣行ごとに(ほぼ毎日ですかぁ???)水で洗って陰干ししてます。もちろん556もありますよ~。これは切れ味もいいので、ちょっと大事にしまーす。
サビに強いステンレスって言っても、少し錆びるんですよね。いままでかなりたくさんのハサミやプライヤーを錆びさせてしまったので、最近は毎回釣行ごとに(ほぼ毎日ですかぁ???)水で洗って陰干ししてます。もちろん556もありますよ~。これは切れ味もいいので、ちょっと大事にしまーす。
Posted by ラビットパパ
at 2009年12月20日 08:27
