2010年02月07日
やけ買い
2月6日(土)
先週たんまりと餌を撒いておきましたので、今週末の釣りを楽しみにしていました
。
・・・が、激寒の激風です
。だいたいこんな日の釣果は、見えているのですが、昼前後に2時間少々の時間があったので、「行かいでかぁー」っと南芦屋浜へ
=3。強烈な北西風なので、ベランダの南東向きのところにしました。

現場に着くと予想通り、何とか釣りができそうです。先行者は写真とは反対方向にチヌ狙いのフカセ氏が3名のみ。
撒き餌がしやすい竿下あたりを狙おうかと思いましたが、底を広く取っていきますと、竿2本半くらいのところにかけあがりがありますので、そこを狙うことにしました。4ヒロ以上あるので、底撒き中心にします。3~4回流すたびに底撒きをかけます。いい雰囲気です。
・・・が、
雰囲気だけでした
。
やはり予想通りの釣果です
。
くそーっ
”。
ということで、やけ酒ではなく、やけ買いです。そう、本日はポイント10倍セール
。以前からアップグレードしようと思っていたエビクーラーです。
改造しようかとかいろいろと悩んだのですが、結局ダイワのクールライン活かしエビS-110にしました。改造しても細かな部品を買っていくと意外と高くつくので、この際既製品にしました。クーラーボックス兼用です。11Lですが、内寸横幅も31cmあるので、50cm程度の魚なら折り曲げれば何とか入ります。マッ○ス特価で7980円

受三郎やエビ杓たて、エアーポンプを取り付けて完成しました。付属のネットですが、ネット目が細かすぎるので、空気をスムーズに通さないようで、ネットの内側にエアストーンを置かないといけないのが、ちょっと気になりますが、全体的にとてもいい感じです。
これで、こんどこそ爆釣間違いなしでしょうか???

ダイワ(Daiwa) クールライン活かしエビ S-110
先週たんまりと餌を撒いておきましたので、今週末の釣りを楽しみにしていました

・・・が、激寒の激風です



現場に着くと予想通り、何とか釣りができそうです。先行者は写真とは反対方向にチヌ狙いのフカセ氏が3名のみ。
撒き餌がしやすい竿下あたりを狙おうかと思いましたが、底を広く取っていきますと、竿2本半くらいのところにかけあがりがありますので、そこを狙うことにしました。4ヒロ以上あるので、底撒き中心にします。3~4回流すたびに底撒きをかけます。いい雰囲気です。
・・・が、
雰囲気だけでした

やはり予想通りの釣果です

くそーっ

ということで、やけ酒ではなく、やけ買いです。そう、本日はポイント10倍セール

改造しようかとかいろいろと悩んだのですが、結局ダイワのクールライン活かしエビS-110にしました。改造しても細かな部品を買っていくと意外と高くつくので、この際既製品にしました。クーラーボックス兼用です。11Lですが、内寸横幅も31cmあるので、50cm程度の魚なら折り曲げれば何とか入ります。マッ○ス特価で7980円

受三郎やエビ杓たて、エアーポンプを取り付けて完成しました。付属のネットですが、ネット目が細かすぎるので、空気をスムーズに通さないようで、ネットの内側にエアストーンを置かないといけないのが、ちょっと気になりますが、全体的にとてもいい感じです。
これで、こんどこそ爆釣間違いなしでしょうか???

ダイワ(Daiwa) クールライン活かしエビ S-110
Posted by ラビットパパ at 22:00│Comments(2)
│釣り具紹介・修理
この記事へのコメント
エビクーラーいいですね♪
クーラーになんか色々付いてるとわくわくしてしまいます(笑)
これだとメバルとかも生きたまま持って帰れそうですね♪
クーラーになんか色々付いてるとわくわくしてしまいます(笑)
これだとメバルとかも生きたまま持って帰れそうですね♪
Posted by まっく at 2010年02月09日 00:10
確かに戦う道具みたいな気分です・・・(笑。
これ、いろいろ兼用でいけそうです。エビはもちろん、アジ活かしとか、ツバス程度ならクーラーとしても十分ですし、確かにメバルも生捕りできます。一応イスにもいけます。作りもシンプルで平面が多いので、装備もつけやすいです。
これ、いろいろ兼用でいけそうです。エビはもちろん、アジ活かしとか、ツバス程度ならクーラーとしても十分ですし、確かにメバルも生捕りできます。一応イスにもいけます。作りもシンプルで平面が多いので、装備もつけやすいです。
Posted by ラビットパパ
at 2010年02月09日 10:10
