ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月19日

川でした

4月18日(日)

昨日釣りから戻ると、息子のウマ君が風邪をひいて熱がでてしまったとのこと。
ということで、本日もウマ君は釣りはお休みZZZ…。可哀想に・・・。

でも元気なパパはウマ君の寝てる間に釣り~テヘッと朝から昼までのお約束で、空港までチヌ狙い。朝7時半到着。こんなに人が多いのは久しぶりです(写真は帰り際ですが、行った時もこれくらいの人)。

川でした

コマセをコネコネと料理して、仕掛けを作り、準備完了。とりあえず、スタート。どうも流れが速くて仕掛けが馴染んだ時には隣の人の前ガーン。しばらくやりましたが、これではどうにもならないぴよこ2と休憩。お隣さんも休憩中なので、しばしお話し。

しばらくして再開するも状況は悪化。風は東から西で、道糸は吹かれ、表層の流れは強烈に東から西に川のような状態。空港にはよく行きますが、こんなに流れが速いのは始めてです。翼港レベルです。おまけに底潮はほとんど動いていないようです。ウキと道糸はどんどん左に、仕掛けは水中で右に引っ張られながら左に流されるという最悪の状況。しかも激流。いくらなんでも無理怒

周りもほとんど皆さん、休憩状態。その内に潮も緩むだろうとお隣さんとお話しながら時間つぶし・・・。結局そこから2時間経っても状況変わらず。お隣さんは時間制限で撤退ダッシュ。その頃、少し緩んだので再開するもすぐに元通りの激流へ。。。またもや休憩。

もうあと30分で帰らなきゃという時に風はまだ吹いているものの(今度は西から東)流れは緩んできたので再開し、コマセのドカ撒きムカッ。すると、「ツン・・・スーッ」っと・・・。

「どりゃー」とあわせましたが、「スカッブロークンハート」。。。これ一発で終了。

今日は何をしに行ったのやら・・・。まあ、お隣さんとの会話は楽しかったので、良しとしましょうサカナ


さて、釣りシーズン開始で賑わってまいりましたが、早速釣り場もすごい汚れになってました。コマセ使ってそのまま水も流さない人って多いんです。掃除しろ~ビックリ




タグ :神明

同じカテゴリー(ウキフカセ/ウキ)の記事画像
一人前のみ
返り討ち
完敗・・・
赤い奴は重いブツだった
2012納竿
赤い奴・・・
同じカテゴリー(ウキフカセ/ウキ)の記事
 一人前のみ (2013-06-11 22:04)
 うぎゃぁあああ"・・・ (2013-05-01 18:19)
 返り討ち (2013-04-21 18:40)
 完敗・・・ (2013-04-07 21:30)
 赤い奴は重いブツだった (2013-01-06 13:38)
 2012納竿 (2012-12-28 10:57)

この記事へのコメント
空港でそんなに流れるんですね!
潮関係無しなら不思議です。。。

こないだテトラに大量のアオイソメが捨ててあってビビりました…
エサは自然に無くなるからええわ!って考えなんでしょうね。
Posted by まっく at 2010年04月19日 20:39
次にそんなん見つけたら切って撒き餌にしてください(笑)。
魚集まってきますよ・・・。きっと。。。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2010年04月19日 20:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川でした
    コメント(2)