2010年07月05日
なんとなく
7月4日(日)
本日は久しぶりに、ウマ君と二人翼港へ行きました
=3。昼ごろの到着。翼港の釣果は最近あまりいい話を聞かないのですが、やはり人も少なめでした。ただ、たまにはサバが釣れたりはしているようです。グレもやや不調で小型ばかりのため、狙っている人は少ないそうです。
さて、最初は土曜日に使った0号の仕掛けそのままでやっていましたが、海面まで遠い上に風も強く、おまけにここは潮のパワーも勢いも違いますので、仕掛けが馴染みません。3Bに変更して、再スタートです。しばらくして、予定通りと言いますか、何と言いますか、まずはオセンから。そしてフグ・・・。これでウミタナゴが来たら、いつもの空港と同じだ~と恐れていましたが、流しながら少し誘った時にあたり
。
久しぶりの感触です。小型でしょうが、本命のこのひと。。。

グレ24cm
。さあ、どんどん釣るぞうと思っていましたが、続きません。しばらくして、小メバル、オセン、オセン・・・。
またあたりです。あわせると何か感触が違います。抜きあげると。。。

サヨリです
。今年初。結構なグッドサイズです。その後、オセンを釣りながら、サヨリをもう1尾追加。帰り際に少し小アジを釣って終了です。

今日はなんとなく時間が過ぎたって感じでした。まあ、おかず釣りですね。釣りの後、久しぶりに松帆の湯に入ってのんびりして帰りました
。
本日は久しぶりに、ウマ君と二人翼港へ行きました

さて、最初は土曜日に使った0号の仕掛けそのままでやっていましたが、海面まで遠い上に風も強く、おまけにここは潮のパワーも勢いも違いますので、仕掛けが馴染みません。3Bに変更して、再スタートです。しばらくして、予定通りと言いますか、何と言いますか、まずはオセンから。そしてフグ・・・。これでウミタナゴが来たら、いつもの空港と同じだ~と恐れていましたが、流しながら少し誘った時にあたり

久しぶりの感触です。小型でしょうが、本命のこのひと。。。

グレ24cm

またあたりです。あわせると何か感触が違います。抜きあげると。。。

サヨリです


今日はなんとなく時間が過ぎたって感じでした。まあ、おかず釣りですね。釣りの後、久しぶりに松帆の湯に入ってのんびりして帰りました


Posted by ラビットパパ at 19:12│Comments(4)
│ウキフカセ/ウキ
この記事へのコメント
もうサヨリが釣れましたか!
夏が近づいてますね♪
このサイズのアジをフライや南蛮漬けにして
バリバリ食べるのもおいしくていいですよね~。
夏が近づいてますね♪
このサイズのアジをフライや南蛮漬けにして
バリバリ食べるのもおいしくていいですよね~。
Posted by まっく at 2010年07月05日 20:23
2ヒロあたりを探っていたので、表層ではなかったんですけど、サヨリがいてました。
サヨリ、グレは刺身。アジは唐揚げにしてバリバリ食いました。
アジは今日のような豆アジか20cmオーバーのデカアジがいいです。中途半端なサイズは唐揚げにしても骨は固いし、刺身にするのは捌くのが面倒だし・・・。
サヨリ、グレは刺身。アジは唐揚げにしてバリバリ食いました。
アジは今日のような豆アジか20cmオーバーのデカアジがいいです。中途半端なサイズは唐揚げにしても骨は固いし、刺身にするのは捌くのが面倒だし・・・。
Posted by ラビットパパ
at 2010年07月05日 20:53

こんばんは~
サヨリ美味しそうですね!
専門に狙ったら数釣れそうですかね?
翼港は最近ご無沙汰ですが、
夏休みあたりに行く事があるかも?
サヨリ美味しそうですね!
専門に狙ったら数釣れそうですかね?
翼港は最近ご無沙汰ですが、
夏休みあたりに行く事があるかも?
Posted by masterwolf at 2010年07月06日 23:32
サヨリの仕掛けでもなく、針もサヨリには大きく、しかも2ヒロくらいだったのに釣れたので、実はかなり数がいるかもしれません。表層でバシャバシャという感じはなかったですけど・・・。
翼港ってたまに行きたくなるんですけど、行くとあの激流に打ちのめされてしまい、貧果になってしまうこと結構多いんです。あの攻略が鍵でしょうか・・・。 masterwolfさんの釣果楽しみにしていま~す。
翼港ってたまに行きたくなるんですけど、行くとあの激流に打ちのめされてしまい、貧果になってしまうこと結構多いんです。あの攻略が鍵でしょうか・・・。 masterwolfさんの釣果楽しみにしていま~す。
Posted by ラビットパパ
at 2010年07月07日 18:38
