ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月08日

度付き偏光グラス

7月8日(木)

眼鏡アングラーにとって、偏光グラスは悩みの種です。何故って?
それは高いからですガーン。度付き偏光グラスの価格を調べると4万円とか5万円とかビックリ・・・。いくらなんでも高すぎるブロークンハート。そこで多くの人がたどる道、ますはクリップオン式を購入しました。

度付き偏光グラス

写真上が初代。コールマンです。安くて、軽量で手軽。しかもわたしのメガネの形に近かったこともあり、それなりに満足。ただ、いいものが欲しくなるのは世の常。そこで、写真下のサイトマスターを購入。偏光性能は満足。ただ、ガラス(?)でとても重いため、軽量の眼鏡につけると落ちてきます。長時間使用していると苦痛に・・・。なので、予備のセルフレームのメガネに装着して使用しています。ただし、重いことには変わりなし・・・ガーン

そんなこんなでずっと度付きの偏光グラスが欲しいな・・・買おうかな・・・と思っていました。


話は変わりますが、先日東京出張中に出張バッグが壊れました。4年くらい使っています。コマが破壊してしまったので、新しいものの購入を決意ムカッ。以前から少しいいものが欲しいと思っていたので、頑丈なメーカー物を見て回ると、2万とか3万円とか平気でします。わたしのは確か4000円程度だった気がします。ふと立ち寄った店で見てみると、今持っているのと全く同じカバンが3000円少々で売っていましたビックリ。前のも4年も使えたのだから、これでいいかと・・・(笑)。左が新型。右が旧型。ほんの少しモデルチェンジしています。

度付き偏光グラス

「よーし、余った金で偏光探すか~チョキ」。

ということで本気で度付きの偏光グラスの調査をしました。インターネットで見ていると、すごく安いのを見つけました。度付き、フレーム込みで15,000円ビックリ。マルチコートでも19,000円。すごく良心的価格です。ただ、メガネはやはり試し掛けしないと不安ですので、さらに調べていると・・・。コンベックスのポラウィングをメガネの田中というチェーン店が販売しているのを発見チョキ。結構良さそうです。撥水・マルチコートでレンズが21,000円+フレーム代です。

近所にメガネの田中がありましたので、早速見に行きました。そして三度目の訪問で、ついに決めてしまいました。レンズは、車の運転もできるようにライトカラータイプのSPXライトグリーンを選択、フレームは安めの8,400円のサングラスのもの。合計29,400円。3万円以内で収まりました。そして待つこと10日ほど・・・ZZZ…

度付き偏光グラス

早速日曜日と火曜日の釣りで使ってみましたが、超快適です。クリップオン式とは比べ物になりません。偏光具合いもいい感じで、水中ウキやマーカーもよく見えますチョキ。もちろんオセンもよく見えましたガーン

眼鏡アングラーでクリップオンを使っている方、別世界ですよ~。お薦めですぴよこ3




タグ :偏光グラス

同じカテゴリー(釣り具紹介・修理)の記事画像
ポチッ
失敗作ですが・・・
ゼブラ三兄弟
ジグの簡単再生
ノットアシスト2.0
めがね
同じカテゴリー(釣り具紹介・修理)の記事
 ポチッ (2013-10-12 22:46)
 失敗作ですが・・・ (2013-09-10 12:59)
 ゼブラ三兄弟 (2013-09-03 18:17)
 ジグの簡単再生 (2013-08-18 10:00)
 ノットアシスト2.0 (2013-08-15 20:21)
 めがね (2012-02-14 18:10)

この記事へのコメント
カッコイイ偏光ですね!いいなー。

普段メガネの人って、偏光大変なんですよね。
幸い僕は視力はいいのですが、知り合いは偏光つける時だけコンタクトにしてます。

今はエイトカーブの偏光使ってるんですが、顔にフィットする分
日焼け跡がハッキリするので困ってます(笑)
Posted by まっく at 2010年07月08日 22:58
コンタクトも考えたんですけど、つけたことがないので、ビビって避けてしまいました。

いつもキャップをかぶっているので、おでこは白い、顔や首は黒い、腕は黒い、膝下は黒い・・・かなり悲惨な状況です。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2010年07月09日 11:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
度付き偏光グラス
    コメント(2)