2008年10月20日
近場の釣りのお供
10月20日(月)
今日は最近ナチュラムで購入した近場の釣りのお供をご紹介します。といっても読者がほとんどいないブログなんですがね・・・。

自転車とソフトクーラーです。自転車は車にも積めるように折り畳みにしました。20インチの折り畳みはやはり少し小さいですが、ドッペルギャンガーはルックスもいいし、軽快に走ります。さすがにナチュラムで一番売れている折り畳みという印象です。18900円と価格もリーズナブルです。フレームに釣り竿を結べます。小さな前カゴもつけました。
この中にぴったり納まっているのが、コールマンのエクストリームソフトクーラー5Lです。虫えさ程度を持って、近場に短時間の釣りにいく場合、わざわざ大きな重たいクーラーを持っていく必要もなく、真夏でもなければ、このソフトクーラーは超お薦めです。メバル・ガシラ・キスなんて20センチ程度の小物がターゲットならば十分に入ります。横と前のポケットに仕掛けも入れられます。肩に掛けていても重さを感じないので、移動の多い釣りにも最適です。1701円でした。

ロゴス(LOGOS)氷点下パックGT-16度SPハード/600g(780円)だと底にピッタリフィットします。この保冷材は強烈です。接触していると夏でもドリンクが凍ってしまいます。

また、フィッシング・マックスのアミエビのケース大の底にフィッシング・マックスオリジナルのエビクーラーについている保冷材(ちなみにi-BEAM クールインパック350ってやつです)をセットするとしっかりフィットで、型崩れもしません。

本日、紹介したアイテムのナチュラムのリンクです。ご参考まで。

ドッペルギャンガー DOPPELGANGER 202【カギ・ライト付】

Coleman(コールマン) エクストリームソフトクーラー

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度SP
今日は最近ナチュラムで購入した近場の釣りのお供をご紹介します。といっても読者がほとんどいないブログなんですがね・・・。

自転車とソフトクーラーです。自転車は車にも積めるように折り畳みにしました。20インチの折り畳みはやはり少し小さいですが、ドッペルギャンガーはルックスもいいし、軽快に走ります。さすがにナチュラムで一番売れている折り畳みという印象です。18900円と価格もリーズナブルです。フレームに釣り竿を結べます。小さな前カゴもつけました。
この中にぴったり納まっているのが、コールマンのエクストリームソフトクーラー5Lです。虫えさ程度を持って、近場に短時間の釣りにいく場合、わざわざ大きな重たいクーラーを持っていく必要もなく、真夏でもなければ、このソフトクーラーは超お薦めです。メバル・ガシラ・キスなんて20センチ程度の小物がターゲットならば十分に入ります。横と前のポケットに仕掛けも入れられます。肩に掛けていても重さを感じないので、移動の多い釣りにも最適です。1701円でした。

ロゴス(LOGOS)氷点下パックGT-16度SPハード/600g(780円)だと底にピッタリフィットします。この保冷材は強烈です。接触していると夏でもドリンクが凍ってしまいます。

また、フィッシング・マックスのアミエビのケース大の底にフィッシング・マックスオリジナルのエビクーラーについている保冷材(ちなみにi-BEAM クールインパック350ってやつです)をセットするとしっかりフィットで、型崩れもしません。

本日、紹介したアイテムのナチュラムのリンクです。ご参考まで。

ドッペルギャンガー DOPPELGANGER 202【カギ・ライト付】

Coleman(コールマン) エクストリームソフトクーラー

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度SP
2008年09月16日
RAYCAL買っちゃいました。
9月17日(水)中潮: 神戸空港
昨夜エギングとワインド用にちょっとお高い竿を購入しました。メジャークラフトのエギング用RAYCALです。クロステージを買うつもりだったのですが、あまりの軽さについついRAYCALを買ってしまいました
。買うとやはりすぐに使いたくなります。ということで、早朝4時半に起き、神戸空港へ
。

ワインドとエギング両方やってみました。ワインドで一度あたりがあり、匠の尻尾が切れています。おそらくタチウオかと思いますが、その後明るくなりあたりはなくなりました。エギも色を変えて投げてみましたが、まったくダメでした。手前について来るイカ君もいません。水は透明度が低かったです。7時をすぎたので、納竿としました。シャクリとかジャークするのは、とてもやりやすかったです。釣れませんでしたが。。。まあ、こんなもんですよね。
昨夜エギングとワインド用にちょっとお高い竿を購入しました。メジャークラフトのエギング用RAYCALです。クロステージを買うつもりだったのですが、あまりの軽さについついRAYCALを買ってしまいました



ワインドとエギング両方やってみました。ワインドで一度あたりがあり、匠の尻尾が切れています。おそらくタチウオかと思いますが、その後明るくなりあたりはなくなりました。エギも色を変えて投げてみましたが、まったくダメでした。手前について来るイカ君もいません。水は透明度が低かったです。7時をすぎたので、納竿としました。シャクリとかジャークするのは、とてもやりやすかったです。釣れませんでしたが。。。まあ、こんなもんですよね。