ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月26日

もちろん・・・

1ヶ月半前の購入以来、重い重いと文句を言いながらも、なんとか使い続けてきたHeavy & Hardなショアジギロッド。だんだんとロッドとジグの重さは以前ほど感じなくなってきました汗。慣れとは恐ろしいものです。そして、一度は重くてあきらめたハイギアリールですが、この際、これも再挑戦してみました。



やはり、LSJと同じ感覚でシャクろうとするととんでなく重たいのですが、ゆっくりとワンピッチをやるとそれほど苦痛ではない・・・ビックリ。これならいけるかもと今週はこれでがんばってみました。

顔見知りの上手な人に会って、いろいろとアドバイスをもらい、自己流のワンピッチに変な癖がついていることも気づき、あれやこれやと試しながらシャクり続けているとだんだんと良い感じになってきました。今週は時間があったので、2日連続で合計9時間もシャクってしまいました・・・ガーン。さすがに腕と肩はパンパンになってしまいましたが、何かつかめたような気になってます。早く次の週末が来ないかなと・・・。

ところで、今週の釣果ですが、もちろん・・・シーッ。  


Posted by ラビットパパ at 18:10Comments(0)ショアジギ/ワインド

2013年11月17日

出来過ぎ

今週末は時間がなかったのもあり、短時間の朝練のみでした。遠方へ行くと釣り時間が少なくなるので、近場へ車=3。ただ、それだけが理由ではなく、前日の近辺の釣果情報を見ていると沖の青物が地方に入ってきてるなという感じだったので、本日は釣る気で出発しました(まあ、いつもそうですが・・・汗)。

海をみるとベイト気アリアリ・・・アップ。小型のイワシです。



いつものポイントでは、こんなにベイトが全面にいることはまずありません。なんだかこれだけでわくわくします。ナブラはありませんが、際にハネらしき魚影が見えました。そして、開始して20~30分した時でした。底からジグを巻きあげて、3シャクリ目くらいだったでしょうか・・・結構沖でしたが、「ドカン・・・ドキッ



ハマチ、45cmサカナ。先週より1cm長いです・・・クラッカー

本日は、ほんとに釣れてしまいました。予想的中びっくり

そして、魚を処理して、また20~30分投げていると再び「ドカン・・・ドキッ」。ただ、今度は少し引きが弱かったので、何かな~と思っていると。。。



な・な・なんと尺アジ・・・ビックリ。32cmもありました。新記録です。しかもこんな地方の波止で・・・ガーン

完全に本日は出来過ぎです・・・ぴよこ3

  
タグ :ハマチアジ


Posted by ラビットパパ at 21:34Comments(0)ショアジギ/ワインド

2013年11月11日

トンネル

やっと長いトンネルから抜けだしましたクラッカー。ほぼ1ヶ月振りです。ランディングできた時は、うれし過ぎて涙ちょちょ切れそうでしたぴよこ2



ハマチです。サイズは44cm、無理やり引っ張っても45cmでした・・・ガーン。まあ、この際サイズなんて関係ない(本当は関係ある)、釣れれば十分(すでにさらに大きいのを釣りたくなっている汗)。

ロッドはHとLSJの両方使っていましたが、結局釣れたのは、使い慣れたLSJ。Hへの入魂はまた次の機会にお預けとなりました。

この調子で、続けていきたいところですが、そろそろシーズン終盤。今月末までとするとあと週末は3回なのに予定が一杯です。何とか時間を作らないといけません・・・黄色い星
  
タグ :ハマチ


Posted by ラビットパパ at 18:15Comments(3)ショアジギ/ワインド

2013年11月05日

入魂?

連休は一日だけ何とか朝練にいけました。

最近は、先日購入したタフなショアジギロッドと以前から使用しているライトなショアジギロッドの両方を使いながらやっていますが、いつもあたりがあるのは使い慣れたライトなショアジギロッドばかり。きっとロッドもジグも重いので、思ったようにアクションが出ていないのかな~と。。。

しかし、今回はついにタフなショアジギロッドでHITびっくり

そしてランディングにも成功しました。

その魚は・・・



はい、いつもの使いまわしの写真です。やはりエソ君しか、釣れません・・・ガーン

タフなショアジギロッドでかけたエソ君は、まるでライトなショアジギロッドで小アジをかけた時のような、そんな引きしか感じられませんでした・・・汗

ハマチ君はどこにいったんや~ぴよこ2。今年は全然あきまへん。このままで今季は終わってしまうのでしょうか・・・。


仕方ないから、このエソで入魂ということにしておくか・・・シーッ  
タグ :エソ


Posted by ラビットパパ at 18:28Comments(0)ショアジギ/ワインド

2013年11月01日

4度

台風通過後、あちらこちらから青物の釣果が聞こえていたので、まだ風邪は完全に治っていませんが、我慢できずにちょっとだけ朝漣に逝ってしまいました・・・ガーン

そして、4度もあたりがありましたびっくり

一度はリーダーがガリガリになっていましたので、たぶん牙物君のばらし。結構岸近くまでかかっていたのですが、はずれてしまいました・・・ぴよこ2。そしてもう一度はかけて2~3秒後に外れました。こちらはウロコをげっとしたので、青物ではないでしょう・・・。

そして、残りの二度はランディングに成功クラッカー

・・・といってもこちらのお方~ガーン(写真は使いまわしです)。



よく考えるとエソ君さえ久しぶりだったような・・・。もう少し引いてくれると、もっと楽しめるのですが、エソ君は少々引きが弱いです。

ところで本日の釣行をまとめると、要するに4度もあたりはあったものの青物はなしだったということです・・・シーッ

この連休も行けないかもしれないのですが、そろそろシーズン終盤になってきました。やばいです・・・汗。  
タグ :エソ


Posted by ラビットパパ at 20:10Comments(0)ショアジギ/ワインド