2011年05月15日
「へ」
5月14日(土)
淡路の堤防グレもスタートしたようなので、淡路に行くか和歌山に行くか悩みましたが、またもや和歌山にしました
=3。本日の釣果はこれ。

「へ」・・・
、35cmくらいです。
チヌよち美味しいらしいです(今回はクーラー忘れたので、リリースです)。ヘダイは神戸や淡路ではほとんど見ない魚のように思います。わたしも初めて釣りました。
これ以外は、30cm程度の小チヌをタモ入れ時に針外れでバラしたのと、「ズボッ」とウキが沈んだあたりがありましたが、一瞬でハリス切れでやはりバラしました。このウキが「ズボッ」と入るやつは残念ながらいつもバラしているような気がします。ホントに焦ります
。あとはいつものようにガシラ(×2)、クサフグ(×2)、ネンブツダイ(たくさん)でした。
帰る頃には、釣り座は満潮前でこんな状態に
・・・。

乗ってた磯や周りの磯はもっと大変な状態です。ほぼ水没です
。

釣れたので贅沢は言えませんが、もう一歩がんばりたいところです
。
淡路の堤防グレもスタートしたようなので、淡路に行くか和歌山に行くか悩みましたが、またもや和歌山にしました


「へ」・・・

チヌよち美味しいらしいです(今回はクーラー忘れたので、リリースです)。ヘダイは神戸や淡路ではほとんど見ない魚のように思います。わたしも初めて釣りました。
これ以外は、30cm程度の小チヌをタモ入れ時に針外れでバラしたのと、「ズボッ」とウキが沈んだあたりがありましたが、一瞬でハリス切れでやはりバラしました。このウキが「ズボッ」と入るやつは残念ながらいつもバラしているような気がします。ホントに焦ります

帰る頃には、釣り座は満潮前でこんな状態に


乗ってた磯や周りの磯はもっと大変な状態です。ほぼ水没です


釣れたので贅沢は言えませんが、もう一歩がんばりたいところです


Posted by ラビットパパ at 18:21│Comments(4)
│磯(フカセ、その他)
この記事へのコメント
今回はまた凄い磯ですね~。
道具置く台があるなんて…
人間用の釣り座も欲しいところですね(笑
やっぱり何が釣れるか分からないのも楽しいですね♪
僕もそろそろ昼夜のダブルヘッダー考えてます。
道具置く台があるなんて…
人間用の釣り座も欲しいところですね(笑
やっぱり何が釣れるか分からないのも楽しいですね♪
僕もそろそろ昼夜のダブルヘッダー考えてます。
Posted by まっく
at 2011年05月15日 20:33

こ、こわい磯!
すべったり落ちたりしないでね〜
「ヘ」ダイって始めて見たわ^ - ^
すべったり落ちたりしないでね〜
「ヘ」ダイって始めて見たわ^ - ^
Posted by ハタケ at 2011年05月15日 21:08
まっくさん
この台、ウマって言うんです。満潮で水没する低い磯の時は、船に積んであるので降ろします。バッカンが流されたら、釣り終了になるんで・・・。
そうそう、和歌山の磯の楽しさは、それかもしれません。いままで出会ったことのない魚が釣れる。やっぱり魚の種類が多いです。
ダブルヘッダーする時はいつでも連絡ください。和歌山だと8時頃乗船してます。淡路は近々平日に調査に行く予定です。ではでは~。
この台、ウマって言うんです。満潮で水没する低い磯の時は、船に積んであるので降ろします。バッカンが流されたら、釣り終了になるんで・・・。
そうそう、和歌山の磯の楽しさは、それかもしれません。いままで出会ったことのない魚が釣れる。やっぱり魚の種類が多いです。
ダブルヘッダーする時はいつでも連絡ください。和歌山だと8時頃乗船してます。淡路は近々平日に調査に行く予定です。ではでは~。
Posted by ラビットパパ
at 2011年05月15日 21:17

ハタケ~
お久、元気。S君は台湾に旅立ってしまったので、最近はひとり釣行です。
この水没磯、こわく見えますけど、そこに立つと意外と大丈夫。ただ、足元はバッシャーン♪。
お久、元気。S君は台湾に旅立ってしまったので、最近はひとり釣行です。
この水没磯、こわく見えますけど、そこに立つと意外と大丈夫。ただ、足元はバッシャーン♪。
Posted by ラビットパパ
at 2011年05月15日 21:21
