2011年06月06日
テトラ
6月4日(月)
本日は、まっくさんと久しぶりにご一緒しました。淡路まで波止グレ狙いです。
今日の釣り場はまっくさん御用達のテ・ト・ラ・・・
。

慣れてる人には何てことないのでしょうが、わたしはテトラを降りるなんて中学生の時以来です。しかも今回は荷物も多く、竿も長いフカセ釣りをしなければいけません。ちょっとビビりながら釣り場に到着
。
そこは、さすがにやさしいまっくさん
、斜面が緩く、隙間もまだ少ないテトラ帯を選んでくれました。まっくさんにお手伝いしていただきながら何とか釣り座にはつけたのですが、慣れないので準備の手際が悪すぎ・・・おまけに付け餌をパックごと隙間に落下・・・
。でもまっくさん、ヒョヒョ~イと軽業師が如く、取ってくれました。ありがとうございました。
・・・と、前置きが長くなりましたが、いざ釣り開始。いきなりまっくさん連発です
。「やべー」と思ったのですが、その後わたしも順調に釣れだしました。エサ取りのスズメダイも意外と少ない。このままやったら、「20尾はいけるんちゃうか~」と大口を叩くわたし・・・
。
ところが、時間の経過とともに水面が真黒に
・・・オセンがどんどん集まってきました。しばらくはオセンの時合いに突中
。その後も潮が止まったりして、グレは完全にイマイチに・・・。
最終的に8枚ということで、やはり単なる大口だったと証明されました
。サイズは手のひら中心で、最大25cm(↓)と全般的に小型でした。

しかし、潮その他で、あっという間に状況が変わってしまいます。不思議です。
釣りの途中、テトラがややつま先下がりだったので、指先が痛くなってきましたが、途中から着座できるテトラを見つけ、それ以降は楽勝で釣りができました。足元にビビりながら、何とか片付けも完了し(エサ入れのプラケースを落下&紛失しましたが・・・)、無事テトラでの初釣りを楽しく終えることができました。このテトラなら何とかいけそうです。
まっくさん、ありがとう~、また行きまひょ
。
本日は、まっくさんと久しぶりにご一緒しました。淡路まで波止グレ狙いです。
今日の釣り場はまっくさん御用達のテ・ト・ラ・・・


( ↑ 本日の釣り座とは別のテトラの写真です。)
慣れてる人には何てことないのでしょうが、わたしはテトラを降りるなんて中学生の時以来です。しかも今回は荷物も多く、竿も長いフカセ釣りをしなければいけません。ちょっとビビりながら釣り場に到着

そこは、さすがにやさしいまっくさん


・・・と、前置きが長くなりましたが、いざ釣り開始。いきなりまっくさん連発です


ところが、時間の経過とともに水面が真黒に


最終的に8枚ということで、やはり単なる大口だったと証明されました


しかし、潮その他で、あっという間に状況が変わってしまいます。不思議です。
釣りの途中、テトラがややつま先下がりだったので、指先が痛くなってきましたが、途中から着座できるテトラを見つけ、それ以降は楽勝で釣りができました。足元にビビりながら、何とか片付けも完了し(エサ入れのプラケースを落下&紛失しましたが・・・)、無事テトラでの初釣りを楽しく終えることができました。このテトラなら何とかいけそうです。
まっくさん、ありがとう~、また行きまひょ

Posted by ラビットパパ at 18:28│Comments(8)
│ウキフカセ/ウキ
この記事へのコメント
わぁ。。。^^懐かしいテトラ♪
中学時代、テトラで腹筋をさせられました(涙)
テトラとテトラの間からガシラを釣るのが好きです♪
ちっちゃいけど楽しいよ^^☆
またレパートリーが増えたみたいですね
テトラで転けて怪我しないように。。。」
中学時代、テトラで腹筋をさせられました(涙)
テトラとテトラの間からガシラを釣るのが好きです♪
ちっちゃいけど楽しいよ^^☆
またレパートリーが増えたみたいですね
テトラで転けて怪我しないように。。。」
Posted by ハタケ at 2011年06月06日 18:52
テトラでの釣行お疲れ様でした。
私もテトラが超苦手です・・・。
こういう場所でメバリングでしたらなんとかなるでしょうが、荷物が多かったり、大物狙いのジグをキャストしたりなんかは到底無理です。
サイズはともかく、苦手な場所でもきっちり本命を釣られるのはさすがです。
それにしてもグレは綺麗ですね~。
私もテトラが超苦手です・・・。
こういう場所でメバリングでしたらなんとかなるでしょうが、荷物が多かったり、大物狙いのジグをキャストしたりなんかは到底無理です。
サイズはともかく、苦手な場所でもきっちり本命を釣られるのはさすがです。
それにしてもグレは綺麗ですね~。
Posted by たかっしゅ
at 2011年06月06日 19:03

ハタケ
テトラで腹筋って、鬼みたいな監督やな・・・やはり、あの”つ○○先生”か?うちの部はもう少し上品やったからさすがにテトラで腹筋はなかったでぇ~。
年齢とともに脳の命令では飛んでても、実際の脚は思い通りに動かんようになってるんで、気をつけよ~っと(泣)。
テトラで腹筋って、鬼みたいな監督やな・・・やはり、あの”つ○○先生”か?うちの部はもう少し上品やったからさすがにテトラで腹筋はなかったでぇ~。
年齢とともに脳の命令では飛んでても、実際の脚は思い通りに動かんようになってるんで、気をつけよ~っと(泣)。
Posted by ラビットパパ
at 2011年06月06日 20:10

たかっしゅさん
たかっしゅさんもテトラ苦手ですか・・・。やはり隙間が大きいところで、飛び移ると微妙につま先下がりになってたりして、冷や汗がでますよね~。
ただ、テトラって空いてるし、魚影は濃いので、前から一度行ってみたかったんですよね。今回のところは初心者向けテトラって感じで大丈夫でした。
ぼくの場合、テトラより手摺のない高く細い堤防の方がもっと嫌いです。釣りできません。落ちたら上がってこれないし・・・。
たかっしゅさんもテトラ苦手ですか・・・。やはり隙間が大きいところで、飛び移ると微妙につま先下がりになってたりして、冷や汗がでますよね~。
ただ、テトラって空いてるし、魚影は濃いので、前から一度行ってみたかったんですよね。今回のところは初心者向けテトラって感じで大丈夫でした。
ぼくの場合、テトラより手摺のない高く細い堤防の方がもっと嫌いです。釣りできません。落ちたら上がってこれないし・・・。
Posted by ラビットパパ
at 2011年06月06日 20:24

お疲れ様でした~!
久しぶりに楽しくしゃべりながら釣りができて楽しかったです♪
最後の腰掛ポジションは良かったですね(笑)
しかし今回はグレの難しさを再確認しました…
また一緒に釣りしましょう!
久しぶりに楽しくしゃべりながら釣りができて楽しかったです♪
最後の腰掛ポジションは良かったですね(笑)
しかし今回はグレの難しさを再確認しました…
また一緒に釣りしましょう!
Posted by まっく
at 2011年06月06日 20:29

まっくさん、お疲れ~。
あの腰かけポジションは完璧でした。あれならテトラでも朝から晩までいけそうでした。
グレってほんと、いるのに突然食わなくなりますね~。棚も結構変わりますし・・・。次はオセンの時合いに何尾オセンが釣れるかでも試してみますか(笑)。・・・でなくて、大物にあたふたしに行きたいですね~。ブチっといかれるのも楽しいものです。また行きましょう。
あの腰かけポジションは完璧でした。あれならテトラでも朝から晩までいけそうでした。
グレってほんと、いるのに突然食わなくなりますね~。棚も結構変わりますし・・・。次はオセンの時合いに何尾オセンが釣れるかでも試してみますか(笑)。・・・でなくて、大物にあたふたしに行きたいですね~。ブチっといかれるのも楽しいものです。また行きましょう。
Posted by ラビットパパ
at 2011年06月06日 20:38

波止テトラのグレ釣り面白そうですね!
昼間に釣れたら楽しいでしょうね.
私も先日何十年振りかで夜のテトラでの
メバル釣りに釣り友の案内で行ってきましたが、
慣れるまで大変ビビリました。
昼間に釣れたら楽しいでしょうね.
私も先日何十年振りかで夜のテトラでの
メバル釣りに釣り友の案内で行ってきましたが、
慣れるまで大変ビビリました。
Posted by masterwolf
at 2011年06月08日 01:08

夜のテトラですか・・・それは間違いなくビビります。
手を置くとフナムシだったり、隙間から猫の目が光ったり。。。
考えただけでゾ~って感じです。
手を置くとフナムシだったり、隙間から猫の目が光ったり。。。
考えただけでゾ~って感じです。
Posted by ラビットパパ
at 2011年06月08日 08:20
