2011年07月04日
きたっー!
7月3日(日)
神戸界隈で大サバが釣れたとか、ツバスやシオが釣れてるとか、何だかざわつき始めています
。本日は午前中に少しだけ時間があったので、2時間ほど息子のウマ君と一緒に今年一回目のショアジギに行ってきました。
朝7時頃に芦屋浜に行ったのですが、やはり人・人・人・・・
。サビキにシオやツバスがかかるなんて情報がでたら仕方ないです。想定内だったので、すぐに神戸方面へ急いで場所移動
。
二人でジグにジグ用サビキを付けてしゃくりました。そして、本年の一発目をいきなりやってしまいました。ダダ~ン

いいだろ~
。
でも・・・
サイズは秘密です
。
・・・・・・・・・・
立派な「モジャコ」です(まだツバスではありません)。
・・・

引っ張って測れば19cmでした
。ジグ用サビキをつけているといろいろ釣れるので、楽しめます。モジャコとサヨリはわたし、イワシはウマ君でした。全部開いて冷蔵庫に干しております
。
芦屋界隈で釣れているのもこんなサイズ(20cm前後)が多いらしいです。ちょっとロリロリ過ぎます。ただ、スレ掛かりだったので、サイズ以上に引いてくれました。みなさんもこのモジャコを狙う際には、スレ掛かりで釣ってみてください。より楽しめます
。
神戸界隈で大サバが釣れたとか、ツバスやシオが釣れてるとか、何だかざわつき始めています

朝7時頃に芦屋浜に行ったのですが、やはり人・人・人・・・


二人でジグにジグ用サビキを付けてしゃくりました。そして、本年の一発目をいきなりやってしまいました。ダダ~ン


いいだろ~

でも・・・
サイズは秘密です

・・・・・・・・・・
立派な「モジャコ」です(まだツバスではありません)。


引っ張って測れば19cmでした


芦屋界隈で釣れているのもこんなサイズ(20cm前後)が多いらしいです。ちょっとロリロリ過ぎます。ただ、スレ掛かりだったので、サイズ以上に引いてくれました。みなさんもこのモジャコを狙う際には、スレ掛かりで釣ってみてください。より楽しめます

Posted by ラビットパパ at 08:30│Comments(6)
│ショアジギ/ワインド
この記事へのコメント
神戸方面が青物で大変な事になってますね~。
今日出撃予定だったのに、雨行けな~い。残念。
モジャコってイワシよりちょっと大きい位なんですね。^^;
せめて30cmあればかなりの引きなんでしょうが、かなりの大群が押し寄せているみたいなので、今年は青物熱いかも。^o^
今日出撃予定だったのに、雨行けな~い。残念。
モジャコってイワシよりちょっと大きい位なんですね。^^;
せめて30cmあればかなりの引きなんでしょうが、かなりの大群が押し寄せているみたいなので、今年は青物熱いかも。^o^
Posted by たかっしゅ
at 2011年07月04日 08:49

サバとシイラは大きそうですが、ツバスはたまに30cm、でもほとんどはこのサイズみたいです。このまま大きくなるまで居着いてくれるとよいのですが~。
ただ、神戸での週末の釣りは当面無理そうです・・・隣の人との間隔は竿1本以内。やっぱり、平日早朝の朝練しかないですね(それでも混んでるかも・・・)。
ただ、神戸での週末の釣りは当面無理そうです・・・隣の人との間隔は竿1本以内。やっぱり、平日早朝の朝練しかないですね(それでも混んでるかも・・・)。
Posted by ラビットパパ
at 2011年07月04日 08:57

おおー!早くも1本目…
まだあんまり悔しくないですけど(笑)
メバルタックルで狙うと面白いかもしれませんね♪
平日朝練行ってみようかな…
まだあんまり悔しくないですけど(笑)
メバルタックルで狙うと面白いかもしれませんね♪
平日朝練行ってみようかな…
Posted by まっく
at 2011年07月04日 19:45

あっ、やっぱり悔しくないですか…(笑)。
メバルタックルはいいかも。ぼくはエギング使ってました。でもデカサバ来たら悲惨かも…。
メバルタックルはいいかも。ぼくはエギング使ってました。でもデカサバ来たら悲惨かも…。
Posted by ラビットパパ at 2011年07月04日 20:14
小さすぎるー<・0・>
Posted by umakun at 2011年07月10日 21:58
ちーさいことはいーいことだ~♪
ちーさいことはいーいことだ~♪
ちーさいことはいーいことだ~♪
Posted by ラビットパパ
at 2011年07月10日 22:01
