2008年02月10日
初心者に冬の海は甘くない。
2007年の最後はサヨリがたくさん釣れたので、そのペースでいけるのか・・・と思っていたら、初心者に冬の海は、そんなに甘くはなーい。1月も毎週のように釣行しましたが、すべてボーズ。2月3日、兵庫突堤の夜釣りでついにジャジャーン!ヒイカ、げっとー

といっても本当はメバルを狙ってシラサエビをつけて釣りをしていたときに偶然針についていたという方が正しい。家に帰って、この小さな1パイのイカを丁寧にさばいて、焼いて、わたしは足2本のみ、ウマ君がその他全部を食べてしまいました
。
そして2月10日には須磨海釣り公園にて、スーパーミニガシラ君!
ウマ君は初ガシラでキープしたかったのですが、赤ちゃんだからって言い聞かせて泣く泣くリリースしました。

でも、神は微笑んだ、海タナゴ(約20センチ)!

ついでに須磨海釣り公園名物、真鯛の釣堀!1800円/尾。

1月になって以降、なかなか釣れないので、場所も兵庫突堤や須磨海釣り公園、平磯海釣り公園、神戸空港などへと次々進出。もちろん、エサや釣り方も研究し、いろいろとお試し。やっと釣れたと思ったのもつかの間。再び2月後半は沈黙続き。これだけボーズを食らっても、毎週のようにウマ君と釣行。ウマ君もよく頑張るものだ、と感心。いつの日か何かつかめるだろうとただ辛抱の日々であった。。。
※ この日記は2008年5月ブログ開始時に、過去のまとめとして書いたものです。


といっても本当はメバルを狙ってシラサエビをつけて釣りをしていたときに偶然針についていたという方が正しい。家に帰って、この小さな1パイのイカを丁寧にさばいて、焼いて、わたしは足2本のみ、ウマ君がその他全部を食べてしまいました


そして2月10日には須磨海釣り公園にて、スーパーミニガシラ君!
ウマ君は初ガシラでキープしたかったのですが、赤ちゃんだからって言い聞かせて泣く泣くリリースしました。

でも、神は微笑んだ、海タナゴ(約20センチ)!

ついでに須磨海釣り公園名物、真鯛の釣堀!1800円/尾。

1月になって以降、なかなか釣れないので、場所も兵庫突堤や須磨海釣り公園、平磯海釣り公園、神戸空港などへと次々進出。もちろん、エサや釣り方も研究し、いろいろとお試し。やっと釣れたと思ったのもつかの間。再び2月後半は沈黙続き。これだけボーズを食らっても、毎週のようにウマ君と釣行。ウマ君もよく頑張るものだ、と感心。いつの日か何かつかめるだろうとただ辛抱の日々であった。。。

※ この日記は2008年5月ブログ開始時に、過去のまとめとして書いたものです。
Posted by ラビットパパ at 00:00│Comments(0)
│サビキ/胴付き