ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月29日

釣りバカ親子

少し暖かくなってきたということで3月だというのに7回も釣行し、単なる釣りバカ親子になってしまいましたガーン(嫁さんはあきれています)。残念ながら、腕がない上に、今年は海水温度が例年より低いということで、なかなかお持ち帰りサイズのお魚にめぐりあえません。以下、3月の釣行です。

3月2日(日)長潮: 須磨海釣り公園
ミニガシラとミニガシラ・・・。釣果は以上(リリース)。例の真鯛の釣堀で、真鯛1匹お持ち帰り。。。

釣りバカ親子

3月9日(日)大潮: 六甲山人工スキー場
3月の週末で唯一釣り以外の遊びをしました。以前からスキーに連れて行ってやるといいながら、結局今年の人工スキー場のシーズン中はこれ1回切りでした。なお、わたしも嫁さんもスキーはしておりません(ウマ君が少し滑れるようになるまでは無理でしょう)雪

釣りバカ親子

3月11日(火)中潮: 神戸空港
週末にスキーに行ってしまったため、釣りがしたくなり、神戸空港へ夜釣り。釣果はやっぱりミニガシラ!(リリース)ウワーン

釣りバカ親子

3月15日(土)小潮: 神戸空港
釣果はまたもやミニガシラ(リリース))ウワーン。とお隣さんからいただいたメバル。

釣りバカ親子
釣りバカ親子

3月16日(日)小潮: 須磨海釣り公園
わたしの釣果、ボーズ!。こどもの釣果、コノシロ1匹。ビックリ
・・・といっても常連のおじさんが釣り上げたのをウマ君がもらってきました。コノシロは小さいと寿司ネタのコハダだそうだが、このサイズになると小骨が多くてとても食べにくい。次からはリリース対象かも・・・(念のため、料理法も研究してみるが・・・)

釣りバカ親子

3月22日(土)大潮: 南芦屋浜ベランダ
ちょっと夕マズメ時にお遊び程度に南芦屋浜へ。1時間弱の釣行であったが、セイゴ27センチ1匹でした。

釣りバカ親子

3月23日(日)大潮: 淡路翼港
本日はお初の翼港。ところが、雨が降り出し、風はビュービュー、おまけに流れも速かったので、内側で竿をだすも、なんじゃーこりゃー!ガーン。かなり気持ち悪かった。。。
わたしの釣果ギンポ1匹。

釣りバカ親子

ウマ君の釣果カレイ1匹。ビックリ

釣りバカ親子

といっても、ウマ君は必殺技で、お隣さんと仲良しになって、カレイを1匹もらってきてしまった。きっと「ウマ君もカレイ欲しいな~欲しいな~」と言い続けたに違いないと思い、お詫びに行きましたが、「大丈夫です」とのことで、ありがたくちょうだいして帰った(ペコッ)。帰路はたこフェリーに乗った(わずか20分程度ですが、船旅気分です)船

3月29日(土)小潮: 須磨海釣り公園
げげーっ。本日もボーズタラ~。ボーズの時の『釣堀頼み』ということで、
真鯛一丁!

釣りバカ親子


包丁セット
魚をさばくのも釣りの一環だろうと思い、我家では魚をおろすのはわたしが担当しています。そこで、包丁を購入しました。アジ切り、出刃、柳刃の3本です。これで魚を捌いていると、ウマ君はトントン(子供用包丁)をもって、「ぼくもやらして・・・」ってきますが、魚がグチュグチュになるのを恐れて、できるだけ手伝ってもらわないようにしています。ハイニコッ

釣りバカ親子


※ この日記は2008年5月ブログ開始時に、過去のまとめとして書いたものです。





同じカテゴリー(サビキ/胴付き)の記事画像
アジ釣り
禁断症状
おかず釣り
おあずけ
4m99cm
負けた~
同じカテゴリー(サビキ/胴付き)の記事
 アジ釣り (2012-12-24 18:29)
 禁断症状 (2012-12-11 18:22)
 おかず釣り (2012-07-29 20:25)
 おあずけ (2011-07-31 22:48)
 4m99cm (2011-07-18 10:37)
 負けた~ (2010-12-13 21:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りバカ親子
    コメント(0)