ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月23日

憧れの和歌山は違う魚が泳いでる

12月22日(月) & 23日(火) 和歌山南紀

以前から釣果情報を見て憧れだった和歌山(南紀方面)へ2泊3日で家族でいくことにしました。目的はもちろん釣りとアドベンチャーワールドと温泉です。白浜に安いホテルを見つけていたので、以前から予約していました。ところが天気予報がどうも思わしくありません。そして当日を迎えました。

初日は雨・強風のため、ホテルに行っただけでした男の子エーン

二日目は何とか雨は回避、ただ風はビュービュー、白波がたってます。でもがんばって釣場へダッシュダッシュダッシュ。さっそく堤防でウマ君のウキ釣り仕掛けを用意、ロッドはシーバス用、針はメバル用2本針、5Bのウキをつけてマキエを撒いて投入したころ、すぐにアタリで上の針のハリスがブチッ怒。まあ、もう一本針はあるからとそのまま使わせると、またもブチッ怒

「何じゃこりゃ?もしかして大きな魚?」

・・・とチヌ針1号、ハリス1.5号に変え、ドラグを少し緩め、投入させるとさっそくアタリ。魚体が浮いてきてうっすらと見えます。どう見ても30センチはありそうな魚。そのとき再びブチッ怒。ウマ君の仕掛けは、これではだめだとドラグを更に緩め、セイゴ針、ハリス2号をつけて、再投入させます。そして、これはわたしも参戦せねばと大慌てで、すでにセットしていたわたしの竿(磯竿1号、チヌ針1号、ハリス1号)にエサを付けて投入。しばらくして・・・二人ほぼ同時にヒット。わたしのは一気に沖へ泳がれ、瞬時にブチッ怒。でも、ウマ君のはドラグがジージー鳴って魚が沖へ沖へと走っています。ウマ君も一生懸命リールを巻くもののまったくの空回り。そこでウマ君から竿を受け取り、わたしがやり取りします。責任重大です。ドラグを少しずつ閉めながら、寄せてきては、沖へ走られを繰り返します。まあ2分ほどやりとりしたでしょうか・・・ついにタモに納まってくれました。34センチのヒラソウダ(たぶん)でした。

憧れの和歌山は違う魚が泳いでる


ウマ君の記念撮影。そして魚を丁寧に処理します。

憧れの和歌山は違う魚が泳いでる


しばらく時間が経ってしまいましたが、わたしも・・・と再投入します。が、時合いは去ったようで、まったく気配がありません。ウマ君は放心状態で釣りもせずにボーっとしてます。しばらくして少し立ち直り、「胴突きでもする・・・」っていうので、竿を取りに車に戻りました。そして少しのんびりして釣場に戻るとウマ君ママが「何回も電話したのにでないムカッパンチ」と・・・。どうやら不在時に投げサビキにソウダ(たぶんマル)がかかったようで、自分ひとりで引き寄せて、タモインしたそうです。ウマ君ママの仕掛けは3号竿に青物対応サビキなので、余裕があったはずですが、ドラグの扱いがわからず、ベールを起こしたり、リリースしたりしてやり取りしたそうです(天才かも・・・)。鼻息荒く興奮状態でした。

そしてしばらくすると今度は隣で釣りをしていた地元のおいやんにもヒット。タモを持っていないようだったので、お手伝いして、何とか無事ネットイン。

「よし、俺も釣るぞ」と気合を入れるものの、再び群れは去ったようで、気配なし。エサ取りもほとんど釣れることなく、ウマ君に自慢されながら初日を終了。魚とのやり取りを楽しめたので、気分的には悪くはなかったのですが、本日は他の人の手伝いをしただけでした。ウマ君はヒラソウダ(たぶん)、ウマ君ママはマルソウダ(たぶん)とアジ少々、そしてわたしボーズです。午後から風も強くなり、時化てきました。帰るとき海は、こんな状態でした。

憧れの和歌山は違う魚が泳いでる


そして翌日。アドベンチャーワールドの予定でしたが、わたしにとっては、もちろんそれどころではなく、ウマ君とウマ君ママに了解を取って(ほぼ強制的に)、再び釣場へ。今朝は海も静かで、エサ取りが一杯見えます。でも肝心の立派な魚は気配もありません。そして昼前になり、風が吹き出し、海が荒れてきました。その時です。突然、ウキがスコーンと沈みました。ドラグがジージーと、魚が沖へ走ります。ただ一瞬の油断をつかれたものだから、緩過ぎたドラグを調整できず、針はずれ。超無念男の子エーン。くそーっとムカッ、鼻息荒く、気持ちを入れ替えて何度も打ち返していると・・・、

その時はやってきました。

今度は慎重にドラグを調整しながら、少しずつ寄せて、空気を吸わせて、ネットインしました。ウマ君と同じく34センチのソウダです(でもたぶんマル)。バンザーイ!。わたしもさすがに放心状態でその後はダラダラと過ごし、料理のため早めに切り上げ帰りました。この二日間で、この堤防で釣れたソウダは我がファミリーの3尾とおいやんの1尾だけなので、我がファミリーは超ラッキーでした。

憧れの和歌山は違う魚が泳いでる

刺身もタタキもめちゃウマでしたサカナ

憧れの和歌山は違う魚が泳いでる

ウマ君は和歌山に引越すと言っていますニコニコ






同じカテゴリー(サビキ/胴付き)の記事画像
アジ釣り
禁断症状
おかず釣り
おあずけ
4m99cm
負けた~
同じカテゴリー(サビキ/胴付き)の記事
 アジ釣り (2012-12-24 18:29)
 禁断症状 (2012-12-11 18:22)
 おかず釣り (2012-07-29 20:25)
 おあずけ (2011-07-31 22:48)
 4m99cm (2011-07-18 10:37)
 負けた~ (2010-12-13 21:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
憧れの和歌山は違う魚が泳いでる
    コメント(0)