ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月09日

フィッシングショーOSAKA2009

2月8日(日)

今週土曜日は別用があり、釣りはなしでした。そして日曜日、息子のウマ君とともにフィッシングショー大阪にいきました。

フィッシングショーOSAKA2009

3号館はイベント会場、6号館のAとBは展示会場だったのですが、3号館から入場しました。・・・といきなり、ウマ君が楽しみにしていた『こどもお祭り広場』が目に付き、ウマ君は釣り堀ゲームに向けて一直線。200円支払います。ウマ君はあっという間におブルブルと動くぬいぐるみを規定の3匹釣り上げます。釣った後は福袋とのことでしたが、中身は100円ショップで売っているような釣りとは関係ないものでした。ちょっと残念。

フィッシングショーOSAKA2009

次にお決まりの金魚すくい・・・200円です。しかしフィッシングショーですから、さすがに普通のとはちょっと違います。金魚以外にザリガニのこどもやらドジョウ?やらいます。金魚すくいが苦手なウマ君は、ザリガニが一匹すくえただけでした。

フィッシングショーOSAKA2009

そして福袋釣り・・・これも200円です。竿を使い紙袋の取っ手を引っ掛けて釣ります。福袋って書いてあったのでルアーとかを期待したのですが、でも200円ですから、中身はやはり100円ショップ系のものでした。これだったらメーカーのステッカーとか入れといてくれた方がよかったような・・・。まあ、あくまで個人的な希望ですが・・・。

その次には、お楽しみ大抽選会をしました。大変にぎわってました。参加費は500円ですが、テレビやら自転車も当たるようです。ウマ君は4等賞を引き、こども用の投げ竿GETです。これは夏場のキス釣りに使えそうです男の子ニコニコ

そして最も期待していた体験マス釣りは本日のチケット完売とのことでウマ君もあきらめます。

やっと一通り終わったので、展示即売会を見ようと思いましたが、スタンプラリーを先にやりたい・・・ってことで6号館に移動です。6号館に8箇所あるスタンプコーナーを探して魚の形をしたスタンプを押して3号館に戻ると景品がもらえるようです。順番に押していきますが、とにかく混んでいるので、スタンプコーナーを探すのも大変です。途中で、大阪府釣り団体協議会のところでシラサエビ釣りがあり、やはりウマ君はやりたいと・・・。稚魚放流基金カンパとして300円です。これは横で応援する親たちもみんな熱くなってました。時間内に3匹釣りました。家でもシラサエビを2匹飼っているので、これはお持ち帰りしました。

そして、スタンプラリーに戻り、やっとの思いで全部集め、3号館に戻りました。景品をもらうと、やはり例の100円ショップ系のメモ帳です。使った時間とエネルギーが大きかったので、全身の力が抜けてしまいました・・・。ウマ君も疲れて帰りたいモードです。人ごみの中歩き疲れてヘトヘトになったわたしも思わず「じゃあ、帰ろうか・・・」と言ってしまいました。

何をしに来たのでしょうか・・・。何も見ていません。見たいものいっぱいあったのですが・・・。

まあ、ウマ君は楽しめたし、遊園地に来たんだと、無理やり納得させますガーン

帰りにうどん屋さんに行ってお昼ごはんを食べ、家に帰ってウマ君ともどもお昼寝をしました。昼寝から起きたら神戸空港に半夜釣りに行くというお約束をして・・・。

続きはのちほど。





同じカテゴリー(釣り具紹介・修理)の記事画像
ポチッ
失敗作ですが・・・
ゼブラ三兄弟
ジグの簡単再生
ノットアシスト2.0
めがね
同じカテゴリー(釣り具紹介・修理)の記事
 ポチッ (2013-10-12 22:46)
 失敗作ですが・・・ (2013-09-10 12:59)
 ゼブラ三兄弟 (2013-09-03 18:17)
 ジグの簡単再生 (2013-08-18 10:00)
 ノットアシスト2.0 (2013-08-15 20:21)
 めがね (2012-02-14 18:10)

この記事へのコメント
いろんなものが釣れたりするブースがあるのね
楽しそう♪

大阪のフィッシングショーはよく行きました
中通しの竿や電動リールとか欲しいのがいっぱいでワクワクしてたのを憶えてます

でも、ものすごーい広さと人ごみで、見るだけでもかなり疲れます(汗)
Posted by ハタケ at 2009年02月11日 22:35
人ごみ苦手なんで、ほんとに疲れました。でもじっくり見てみたい・・・。

でも現実は、きっと来年も釣堀ゲームや金魚すくいかも・・・
Posted by ラビットラビット at 2009年02月12日 12:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィッシングショーOSAKA2009
    コメント(2)