2009年02月12日
禁断のマス釣り再び・・・
2月11日(水)
本日は和歌山北港に家族でサバを釣りに行く予定でしたが、とても混んでいるらしいということと、息子のウマ君の希望もあり、行き先をまた『禁断のニジマス釣り場』に急遽変更し、ウマ君と二人で釣行です。

前回はウキ釣りのみでしたが、渓流釣りの基本はミャク釣りだということで(まあ、われわれが来ているのは管理釣り場ですが・・・)、ミャク釣りもやってみようということにしました。10時半過ぎに到着し、準備、そして11時過ぎに放流です。放流して1時間くらいはやはりよく釣れます。慣れないミャク釣りでもエサをガツガツ食ってきますので、エサだけ取られて悔しい思いをすることもなく、微妙な糸や目印にでるアタリなんてものは経験できません。

順調に釣れますが、25センチ程度のものばかりで、なかなか大型がきません。と、言っていた矢先に私にかなりの大型・・・タモを忘れてきたためにうまく取り込めずバラシ。その後また大型です。今度は取り込み成功。ビクに入れます。週中でたくさん持ち帰っても大変。そこで、本日のお持ち帰りは小型4尾、大型1尾と決めていましたので、すでに10尾ほど釣っていましたが、元気なものはリリースすることにしました。ウマ君が「大きいのはウマ君が釣ったのを持って帰りたい」とのことだったので、わたしが先ほど釣った大型もまあいいやとリリースしました。
しかし、問題はそこからでした。だんだん放流魚がスレてきたのか、真昼間だからか、食いが一気に悪くなってきました。ウマ君全然釣れません。そんな時、またしても私に大型が・・・。例のごとく、ウマ君の大泣きです
。もちろん、わたしは十分引きを楽しんだ後、リリースです
。その後もウマ君は半べそをかきながらがんばりましたが、小型はあげたものの、大型をあげることなく、天気予報どおり雨が降り始め、強制終了となりました。したがって、お持ち帰りは塩焼き用の小型4尾のみとなりました。

次回はアマゴにでも挑戦しようかと思っています。でも、サバも釣りたい・・・。
本日は和歌山北港に家族でサバを釣りに行く予定でしたが、とても混んでいるらしいということと、息子のウマ君の希望もあり、行き先をまた『禁断のニジマス釣り場』に急遽変更し、ウマ君と二人で釣行です。

前回はウキ釣りのみでしたが、渓流釣りの基本はミャク釣りだということで(まあ、われわれが来ているのは管理釣り場ですが・・・)、ミャク釣りもやってみようということにしました。10時半過ぎに到着し、準備、そして11時過ぎに放流です。放流して1時間くらいはやはりよく釣れます。慣れないミャク釣りでもエサをガツガツ食ってきますので、エサだけ取られて悔しい思いをすることもなく、微妙な糸や目印にでるアタリなんてものは経験できません。

順調に釣れますが、25センチ程度のものばかりで、なかなか大型がきません。と、言っていた矢先に私にかなりの大型・・・タモを忘れてきたためにうまく取り込めずバラシ。その後また大型です。今度は取り込み成功。ビクに入れます。週中でたくさん持ち帰っても大変。そこで、本日のお持ち帰りは小型4尾、大型1尾と決めていましたので、すでに10尾ほど釣っていましたが、元気なものはリリースすることにしました。ウマ君が「大きいのはウマ君が釣ったのを持って帰りたい」とのことだったので、わたしが先ほど釣った大型もまあいいやとリリースしました。
しかし、問題はそこからでした。だんだん放流魚がスレてきたのか、真昼間だからか、食いが一気に悪くなってきました。ウマ君全然釣れません。そんな時、またしても私に大型が・・・。例のごとく、ウマ君の大泣きです



次回はアマゴにでも挑戦しようかと思っています。でも、サバも釣りたい・・・。
Posted by ラビットパパ at 12:26│Comments(0)
│川/池/管理釣り場