2009年03月29日
ダブルヘッダー
3月28日(土)
本日は昨夜購入したニューロッドを持って、息子のウマ君と朝から釣行です。
まずは第1試合。
近場でチヌ狙いということで、南芦屋浜水道です。

オキアミとコーンを交互につけながら流していきますが、当然というか、なかなかアタリはきません。。。
3時間ほど過ぎたでしょうか、ウマ君はそろそろ飽きてきた感じです。さすがに6歳の子どもにはアタリもない釣りは退屈なようです。竿はほったらかしにして、その辺に落ちていた木の枝で遊んでいます。わたしは、エサをつけて、流して、回収してを2本の竿に繰り返ししていますので、結構忙しいです。それゆえ、アタリがあっても見逃している可能性も高いです。
そんな時です。少ししもったので根掛かりかと思い、自分の竿をチョンチョンときくと重量感一杯です
。
あわせます。
・・・冷静に・・・冷静に・・・
と自分に言い聞かせ、ウマ君に
「魚かかった、タモォォォオオオ

」
っと、まったく冷静さを欠いたひと言。
・・・慎重に・・・慎重に・・・
強烈に引きます。かなり重いです。やっと浮かせることができました。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・
ボラや
・・・・

60センチほどのボラです。
しかし、ニューロッドの1尾目ということで、この大きさでも余裕であげることができるって事がわかり満足です。
ただタモが大問題でした。いつもは垂直護岸で使うので、おんぼろだと思いながら何とかなっていましたが、石畳は斜めにタモを延ばさないといけません。何度振っても先っぽがすんなりと出て行かず詰まったままです。しかもクルクルまわるし、どうにもなりませんでした。たまたま通りがかった釣り人が見かねてタモ入れを手伝ってくれました。助かりました。
その後、しばらく続けましたが、コマセもなくなりましたので、第1試合終了です。
そして第2試合に今度はウマ君ご希望の兵庫突堤へ夕方にエビ撒きです。
メバル、ガシラ、アイナメ、ハネ、ウミタナゴと何でも来いです。
日も暮れました。

なかなか本日も厳しく、アタリもありません。ウマ君はまたもやほったらかしモードです。
そしてボチボチ帰ろうかと行っていた時にウマ君のウキの先が少し沈んだままになっていましたので、「アタリやでぇ」と声をかけ、ウマ君は竿を回収しました。
19センチのメバルでした。

本日これだけでしたが、まあボーズではないということで
。
兵庫突堤からの帰り道にマックスにより、タモを買ってしまいました。
本日は昨夜購入したニューロッドを持って、息子のウマ君と朝から釣行です。
まずは第1試合。
近場でチヌ狙いということで、南芦屋浜水道です。

オキアミとコーンを交互につけながら流していきますが、当然というか、なかなかアタリはきません。。。
3時間ほど過ぎたでしょうか、ウマ君はそろそろ飽きてきた感じです。さすがに6歳の子どもにはアタリもない釣りは退屈なようです。竿はほったらかしにして、その辺に落ちていた木の枝で遊んでいます。わたしは、エサをつけて、流して、回収してを2本の竿に繰り返ししていますので、結構忙しいです。それゆえ、アタリがあっても見逃している可能性も高いです。
そんな時です。少ししもったので根掛かりかと思い、自分の竿をチョンチョンときくと重量感一杯です

あわせます。
・・・冷静に・・・冷静に・・・
と自分に言い聞かせ、ウマ君に
「魚かかった、タモォォォオオオ



っと、まったく冷静さを欠いたひと言。
・・・慎重に・・・慎重に・・・
強烈に引きます。かなり重いです。やっと浮かせることができました。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・
ボラや

・・・・

60センチほどのボラです。
しかし、ニューロッドの1尾目ということで、この大きさでも余裕であげることができるって事がわかり満足です。
ただタモが大問題でした。いつもは垂直護岸で使うので、おんぼろだと思いながら何とかなっていましたが、石畳は斜めにタモを延ばさないといけません。何度振っても先っぽがすんなりと出て行かず詰まったままです。しかもクルクルまわるし、どうにもなりませんでした。たまたま通りがかった釣り人が見かねてタモ入れを手伝ってくれました。助かりました。
その後、しばらく続けましたが、コマセもなくなりましたので、第1試合終了です。
そして第2試合に今度はウマ君ご希望の兵庫突堤へ夕方にエビ撒きです。
メバル、ガシラ、アイナメ、ハネ、ウミタナゴと何でも来いです。
日も暮れました。

なかなか本日も厳しく、アタリもありません。ウマ君はまたもやほったらかしモードです。
そしてボチボチ帰ろうかと行っていた時にウマ君のウキの先が少し沈んだままになっていましたので、「アタリやでぇ」と声をかけ、ウマ君は竿を回収しました。
19センチのメバルでした。

本日これだけでしたが、まあボーズではないということで


兵庫突堤からの帰り道にマックスにより、タモを買ってしまいました。
Posted by ラビットパパ at 23:15│Comments(2)
│ウキフカセ/ウキ
この記事へのコメント
カラスミが出来る程のボラじゃないのね〜 ?(笑)
西明石の方の海でボラ専門に釣りをしてるのを見た事があります
あれは...冬だったのかな〜...寒ボラっていうものね
最後にウマ君、やったね^ ^ v
西明石の方の海でボラ専門に釣りをしてるのを見た事があります
あれは...冬だったのかな〜...寒ボラっていうものね
最後にウマ君、やったね^ ^ v
Posted by ハタケ at 2009年04月03日 08:34
ウマ君は、最近釣果が悪いので、竿の放置が増えました。
ウキを二つ見ておくのも結構大変です。
ウキを二つ見ておくのも結構大変です。
Posted by ラビット
at 2009年04月08日 18:00
