2009年12月14日
海タナギング
12月14日(月)
週末の釣りを終え、月曜のおまけの釣りです(って毎週のようにおまけあるやんけ・・・)。
早朝5時半KK港に(新ネタがありません)アジメバガシリングへ。近場用と遠投用の2本持参です。遠投用はエギングロッドです。両方の竿をセットし、始めようとすると、いきなりその遠投用ロッドのライントラブルです。少しがんばってみましたが、暗い中では無理なのであきらめました。時間的ロスは大したことなかったのですが、周りも薄ら明るくなってきてしまい、やる気もそがれてしまいました・・・・。とりあえずスタートしましたが、やはり気分が乗りません
。
そこで、昨日残った青イソメがあることを思い出し、ジグヘッドに青イソメをつけて波止際を泳がせました。さすがに、生エサです。いきなり「コンコン」とあたりです
。数度トライしていると、やっと針掛かりしました。

ウミタナゴ25センチ超です。大きさ十分なので、ガシラと一緒に煮付けにしようとお持ち帰りにしました。
どうも針の大きさが大きくて針掛かりが悪いようなので、金袖4号をつけてやってみましたら・・・
(2尾目)

(3尾目)

(4尾目)

(5尾目)

どれも似たような15~18センチ程度のサイズです(リリース)。ウミタナゴがいっぱいいます。これがウマヅラだといいのですが・・・。
そしてついに元気なこの人がきました。グーフー君です
。

そろそろアホ臭くなってきましたので、これにて納竿。
でも小物の引きを久しぶりに堪能しました
。
海タナギング、あなたもいかがでしょう^^・・・ぷーっ、ぷぷぷっ=3
【おまけ】
我が家では魚をさばくのはもちろん、魚料理もわたしが主に担当します。煮付けは特に評判です(ただし、家庭内だけでですが・・・)。そのタネ本がこれ!

ハネ(スズキ)の一夜干しの方法もこの通りコピーしてますが旨いです。全種類食ってみたいくらいです。ご参考まで。
週末の釣りを終え、月曜のおまけの釣りです(って毎週のようにおまけあるやんけ・・・)。
早朝5時半KK港に(新ネタがありません)アジメバガシリングへ。近場用と遠投用の2本持参です。遠投用はエギングロッドです。両方の竿をセットし、始めようとすると、いきなりその遠投用ロッドのライントラブルです。少しがんばってみましたが、暗い中では無理なのであきらめました。時間的ロスは大したことなかったのですが、周りも薄ら明るくなってきてしまい、やる気もそがれてしまいました・・・・。とりあえずスタートしましたが、やはり気分が乗りません

そこで、昨日残った青イソメがあることを思い出し、ジグヘッドに青イソメをつけて波止際を泳がせました。さすがに、生エサです。いきなり「コンコン」とあたりです


ウミタナゴ25センチ超です。大きさ十分なので、ガシラと一緒に煮付けにしようとお持ち帰りにしました。
どうも針の大きさが大きくて針掛かりが悪いようなので、金袖4号をつけてやってみましたら・・・
(2尾目)

(3尾目)

(4尾目)

(5尾目)

どれも似たような15~18センチ程度のサイズです(リリース)。ウミタナゴがいっぱいいます。これがウマヅラだといいのですが・・・。
そしてついに元気なこの人がきました。グーフー君です


そろそろアホ臭くなってきましたので、これにて納竿。
でも小物の引きを久しぶりに堪能しました

海タナギング、あなたもいかがでしょう^^・・・ぷーっ、ぷぷぷっ=3

【おまけ】
我が家では魚をさばくのはもちろん、魚料理もわたしが主に担当します。煮付けは特に評判です(ただし、家庭内だけでですが・・・)。そのタネ本がこれ!

ハネ(スズキ)の一夜干しの方法もこの通りコピーしてますが旨いです。全種類食ってみたいくらいです。ご参考まで。
Posted by ラビットパパ at 19:10│Comments(4)
│サビキ/胴付き
この記事へのコメント
いろいろ釣ってますね♪
このペースだとすぐに極めるんじゃないですか?
我が家でも魚を捌くは僕の仕事です(まだまだ下手ですが)
料理の方は、「魚がもったいない!」と嫁に言われてからしてません(笑)
これからの根魚の季節に向け、煮付けくらいできるようになろうかな♪
このペースだとすぐに極めるんじゃないですか?
我が家でも魚を捌くは僕の仕事です(まだまだ下手ですが)
料理の方は、「魚がもったいない!」と嫁に言われてからしてません(笑)
これからの根魚の季節に向け、煮付けくらいできるようになろうかな♪
Posted by まっく at 2009年12月14日 19:28
まっくさん
ウミタナゴは軽くアクションつけてからのステイに弱いようです。でも、こんなわざ身に付けても、仕方ないですよねぇ。。。(笑
魚は毎週捌いているので、かなり早くなりました。出刃、小出刃、柳刃とMY包丁もそろえてしまいました。でも包丁だとうまくできなかったり、遅くなってしまうところは、すべてキッチンバサミです。わたしは和風のみ。洋風にするときは嫁さんまかせです。
ウミタナゴは軽くアクションつけてからのステイに弱いようです。でも、こんなわざ身に付けても、仕方ないですよねぇ。。。(笑
魚は毎週捌いているので、かなり早くなりました。出刃、小出刃、柳刃とMY包丁もそろえてしまいました。でも包丁だとうまくできなかったり、遅くなってしまうところは、すべてキッチンバサミです。わたしは和風のみ。洋風にするときは嫁さんまかせです。
Posted by ラビットパパ
at 2009年12月14日 21:38

へぇ。。。スズキを一夜干しにするんだ〜。。。
身がコロコロしてるし、水っぽさが抜けて美味しそう^ - ^♪
身がコロコロしてるし、水っぽさが抜けて美味しそう^ - ^♪
Posted by ハタケ at 2009年12月19日 21:11
ほんま旨いよ。
塩した後、お酒で洗って干すんです。
塩した後、お酒で洗って干すんです。
Posted by ラビットパパ
at 2009年12月19日 21:27
