2009年12月31日
釣り納め2009
12月29日(火)
まずは釣り納め第一弾。メバ・ガシリングの部から。午後7時半から夜釣りに空港まで。皆さん釣り納めに来ているのか、結構な人出です。
ボウズだけは避けたいところですが、本日は向かい風で、PEが二度ライントラブルになり、思うように釣りができません
。ラインは20メートル程度無くなったかもしれません。状況はとても渋かったです(わたしの腕ではですが・・・
)。移動しようかと思いましたが、面倒になり、ついつい11時ごろまで空港で粘ってしまいました。最終的に、3度あたりで、1尾のみ
。

17㎝のガシラでした。2009最終戦、何とかボウズは逃れてよかったです
。
12月30日(水)
翌日はエサ釣りの部、釣り納めです。本当は早朝から出て南あわじ方面へ行こうかと思っていましたが、昨夜のメバ・ガシリングが遅くなり、疲れたため、ゆっくりと出発し、翼港へグレ狙いに
=3。昨年の最終も翼港でしたが、今年はやけに空いています。。。「空いている=不調」という式が頭に浮かびます・・・
。
準備を済ませ、スタートしましたが、思うように仕掛けが馴染みません。撒き餌のコントロールがよくないので、基本的には、撒き餌をしてから仕掛けを少しはずしたところへ投入し、あわせていくようにしているのですが、撒き餌に寄った餌取りがすごすぎて、タナまで餌が落ちません。仕掛けを投入してから、撒き餌をかぶせるように変更したところ、やっと餌がタナまで馴染むようになりました。
・・・が、本命は来ず
。
15㎝~17㎝のメバル4尾のみ・・・(レンズが汚れてます、失礼しました)。

しかも本命が来ると思っていたので、すべてリリースしてしまいました
。
これでは嫁の実家に持っていくお土産がない
・・・
「よっしゃ、サビキングやぁぁあああ
」・・・と。
・・・ところで、アジは周っているのでしょうか?前回は日没の1時間半ほど前から釣れましたので、午後3時からスタートしました。アジポイントは誰も常連さんがいません。やばい雰囲気です。打ち返しても打ち返しても無反応です。時折スズメダイが掛かる程度です。日没の時間を迎えてもアジは釣れません。
周りがかなり暗くなって来たときです。
「ポコッ」
ついに来ました。群れが小さいようで、1匹ずつあがります。そして何とか数匹確保。もう少しがんばろうとしたときでした。事務所で借りたバケツが強風で海中へ
・・・。大慌てでタモを車まで取りに行き、すくってセーフ
。周りはすでに真っ暗・・・しかも雨まで降ってきました。人数分釣ったので、まあいっか~と納竿。

アジ7尾(16㎝~18㎝)。前回より小型です(兵庫突堤の方が大きいやん
・・・)。とりあえず、エサ釣り部門もボウズは逃れ、おまけにしょぼいですが、お土産確保も達成。よかったよかった
。本年これにて終了です。
2007年末に釣りを初めて、そこから釣り三昧。今年もいっぱい釣りをしました。きっと100回程度
・・・
。後ほど、いままでのまとめを記事にしてみようと思います。
まずは釣り納め第一弾。メバ・ガシリングの部から。午後7時半から夜釣りに空港まで。皆さん釣り納めに来ているのか、結構な人出です。
ボウズだけは避けたいところですが、本日は向かい風で、PEが二度ライントラブルになり、思うように釣りができません




17㎝のガシラでした。2009最終戦、何とかボウズは逃れてよかったです

12月30日(水)
翌日はエサ釣りの部、釣り納めです。本当は早朝から出て南あわじ方面へ行こうかと思っていましたが、昨夜のメバ・ガシリングが遅くなり、疲れたため、ゆっくりと出発し、翼港へグレ狙いに


準備を済ませ、スタートしましたが、思うように仕掛けが馴染みません。撒き餌のコントロールがよくないので、基本的には、撒き餌をしてから仕掛けを少しはずしたところへ投入し、あわせていくようにしているのですが、撒き餌に寄った餌取りがすごすぎて、タナまで餌が落ちません。仕掛けを投入してから、撒き餌をかぶせるように変更したところ、やっと餌がタナまで馴染むようになりました。
・・・が、本命は来ず

15㎝~17㎝のメバル4尾のみ・・・(レンズが汚れてます、失礼しました)。

しかも本命が来ると思っていたので、すべてリリースしてしまいました


これでは嫁の実家に持っていくお土産がない

「よっしゃ、サビキングやぁぁあああ

・・・ところで、アジは周っているのでしょうか?前回は日没の1時間半ほど前から釣れましたので、午後3時からスタートしました。アジポイントは誰も常連さんがいません。やばい雰囲気です。打ち返しても打ち返しても無反応です。時折スズメダイが掛かる程度です。日没の時間を迎えてもアジは釣れません。
周りがかなり暗くなって来たときです。
「ポコッ」

ついに来ました。群れが小さいようで、1匹ずつあがります。そして何とか数匹確保。もう少しがんばろうとしたときでした。事務所で借りたバケツが強風で海中へ



アジ7尾(16㎝~18㎝)。前回より小型です(兵庫突堤の方が大きいやん


2007年末に釣りを初めて、そこから釣り三昧。今年もいっぱい釣りをしました。きっと100回程度


Posted by ラビットパパ at 11:10│Comments(0)
│サビキ/胴付き