2010年08月17日
ハゲ釣り名人
8月15日(日)
本日、釣り場にハゲ釣り名人がいました
。
この人です。

東京へ引っ越しをしたウマ君のお友達がお盆で実家に戻ってきたため、一緒に釣りに行きました
。わたしは本日はサポート役なので、いつもの釣りは封印
。仕掛け作りに根掛かりはずし、魚はずしに、水汲み・・・と、とっても忙しい時を過ごしました。
最初はみんなでウキサビキでアジを釣っていましたが、ウマ君はサビキに飽きて、途中から胴付きへ変更。その後、ポンポンとひとりでハゲを釣っていました
。そんなに簡単に釣れるのか?と不思議に思っていた私は、後半になりみんなが休憩に入ったので、わたしもウマ君と一緒にハゲを釣ろうとしましたが、1尾しか釣れません
。
そして、最終的にウマ君はハゲを10尾です
。

もうハゲ釣り名人です
。
まだ小型で、刺身にするのは大変でしたので、ほとんどは外の皮を剥いで、塩焼きにしましたが、これが実にうまかったです。アジはタタキにしました
。ごちそうさまでした
。
本日、釣り場にハゲ釣り名人がいました

この人です。

東京へ引っ越しをしたウマ君のお友達がお盆で実家に戻ってきたため、一緒に釣りに行きました


最初はみんなでウキサビキでアジを釣っていましたが、ウマ君はサビキに飽きて、途中から胴付きへ変更。その後、ポンポンとひとりでハゲを釣っていました


そして、最終的にウマ君はハゲを10尾です


もうハゲ釣り名人です


まだ小型で、刺身にするのは大変でしたので、ほとんどは外の皮を剥いで、塩焼きにしましたが、これが実にうまかったです。アジはタタキにしました



Posted by ラビットパパ at 08:08│Comments(4)
│サビキ/胴付き
この記事へのコメント
ウマ君の才能が開花してきましたか!?
掛けるのが難しい魚をこれだけ釣るとは…。
アジも少し大きくなってそうですね♪
ところで、スペーザはもう使われましたか?
釣具屋で色々見たところ同サイズのクーラーに比べて横長で青物などに良さそうだったので、僕も13ℓのを買おうかと思ってます。(ベイシスにするかライトにするかはまだ悩んでますが)
掛けるのが難しい魚をこれだけ釣るとは…。
アジも少し大きくなってそうですね♪
ところで、スペーザはもう使われましたか?
釣具屋で色々見たところ同サイズのクーラーに比べて横長で青物などに良さそうだったので、僕も13ℓのを買おうかと思ってます。(ベイシスにするかライトにするかはまだ悩んでますが)
Posted by まっく at 2010年08月17日 21:05
今はメインで使ってます。ウマ君が乗ってるクーラーボックスはスペーザです。氷、保冷剤に加え、冷たい飲み物も大量に入れてます。中のトレイは餌を置いたり、ランチを置いたりできて便利です(トレイはライトではオプションのようですが・・)。13Lはちょうどいいサイズだし、横幅も青物に十分だと思います。フタも開けやすいし、保冷能力も十分。
難点と言えばサイドが局面なので、竿立てをつけたり、シールを貼ったりするのがちょっと問題ありです。
お勧めです。
難点と言えばサイドが局面なので、竿立てをつけたり、シールを貼ったりするのがちょっと問題ありです。
お勧めです。
Posted by ラビットパパ
at 2010年08月17日 21:48

ホント凄い!
ハゲ釣り難しいのに!!
私はハゲ釣りとタコ釣りが苦手です
ウマ君、尊敬する〜^ - ^☆
ハゲの塩焼きって食べた事無いかも。。。
ハゲ釣り難しいのに!!
私はハゲ釣りとタコ釣りが苦手です
ウマ君、尊敬する〜^ - ^☆
ハゲの塩焼きって食べた事無いかも。。。
Posted by ハタケ at 2010年08月21日 17:35
ぼくもハゲの塩焼きははじめてでしたけど、これがいけました。
まあ、この魚は何にしてもおいしいですけど。。。
まあ、この魚は何にしてもおいしいですけど。。。
Posted by ラビットパパ
at 2010年08月21日 22:21
