ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月03日

釣り出し

8月2日(土)大潮: 淡路翼港

昨日は翼港に魚の買出しではなく、釣り出しに行きました車。ウマ君がジージとバータンのところへ今日からから数日行くことになっていますので、みんなの分の魚を釣って行こうという計画です。到着後、事務所のおっちゃんに聞くと、最近サバが釣れるそうですが本日はもうひとつとのこと。皆さんルアーでサバを狙ってました。わたしはカゴを投げるもサバ君は来ず、アジとスズメダイが交互に来ます。太刀魚用のルアーもあったので、少し投げて見ましたが、やはりサバ君の顔は拝めずでした。となりでウマ君はせっせとアジを釣っています。ベラやスズメダイ、ミニガシラ、イワシなんかも釣れてましたので、五目釣りです。本日のお持ち帰りはいつもと同じアジ・アジ・アジでした(1匹イワシ)。13~15センチの小アジと10センチ未満の豆アジです。

釣り出し

本日は小アジの半分を一夜干しにしてみました。初挑戦です。小アジで小さいですが、結構簡単に開けます。ネットに入れて夜は外、朝になってからはクーラーの前にぶら下げて約半日干しました。

釣り出し

そして本日ジージとバータンのお家で、アジディナーを食べてきました。小アジの残り半分は刺身で食べました。豆アジは空揚げです。かなり評判良かったです(本当はこのテーブルにサバも乗る予定だったのですが・・・タラ~)。

釣り出し

一夜干しは軽く焼いて食べました。抜群でした。刺身は小アジでは小さすぎると思い、いままで試したことがなかったのですが、意外にもいけました。3枚におろして、腹骨をそぎ切り、皮をむくだけと簡単です(中骨はそのままで大丈夫でした)。半身が一口サイズです。豆アジはエラとワタを指でつまんで(爪を立てて)取ると簡単に下処理できます。

ごちそうさまでした食事






同じカテゴリー(サビキ/胴付き)の記事画像
アジ釣り
禁断症状
おかず釣り
おあずけ
4m99cm
負けた~
同じカテゴリー(サビキ/胴付き)の記事
 アジ釣り (2012-12-24 18:29)
 禁断症状 (2012-12-11 18:22)
 おかず釣り (2012-07-29 20:25)
 おあずけ (2011-07-31 22:48)
 4m99cm (2011-07-18 10:37)
 負けた~ (2010-12-13 21:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り出し
    コメント(0)