ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月07日

平禁

4月7日(火)

昨日のボート釣りのために買ったシラサエビですが、まったく使わずでしたので、エビブクで活かしておきました。

という言い訳をもとに、出勤前の『平禁』です(同じ職場の人が、言っていました。禁断の平日釣行のことだそうです)。

息子のウマ君は昨日のボート釣りが途中で終わったのが、とてもショックだったようで、朝5時に目覚めたものの今日はパスと言って再び眠りについてしまいました。ひとりで久し振りに神戸空港へ行きました。

平禁

到着してエビを少し撒きましたが、激流です。これは無理と思い、しばらく待ちますと、今度は赤潮にゴミが岸に寄ってきます。水も激濁りです。そして30分ほど後にやっと少しマシになってきました。すでに1時間ロスです。あと1時間です。

帰る時間が近づいてきて、やっと小さなアタリです。あげてみると

平禁

アナハゼ、推定8センチ・・・

そして帰る間際に2・3アタリがありましたが、恐らくミニメバルか何かでしょう。素針です。

時間切れでさみしく納竿。

空港の警備のおっちゃんと話すと最近厳しいらしい・・・。

まあ、中途半端な季節なのでしょう。

また2・3週間後に来てみたいと思います。




タグ :雑魚神明

同じカテゴリー(エビ撒き)の記事画像
選択ミス
相性
欲求不満解消
ハネマン
生命反応あり・・・
風邪
同じカテゴリー(エビ撒き)の記事
 選択ミス (2012-11-26 21:04)
 相性 (2010-10-18 20:17)
 欲求不満解消 (2010-04-21 18:10)
 ハネマン (2010-03-20 22:15)
 生命反応あり・・・ (2010-02-21 22:28)
 風邪 (2010-02-14 23:10)

Posted by ラビットパパ at 21:25│Comments(2)エビ撒き
この記事へのコメント
ウマ君、パスする事もあるんだ!?(笑)

アナハゼって、以前にも釣れてたよね?
川と海の吃水域で釣れるハゼとはまた違うの?

天ぷらも美味しいけど、軽く素焼きにして干して
出汁じゃこにした事あるわ
姫路だか高砂の方ではこのお出汁でお雑煮を作るらしいよ
Posted by ハタケ at 2009年04月14日 18:06
アナハゼはグロいです。口の中が青いのがたまりません。関西では別名があります。チ○○ハゼっていいます。

カサゴ目カジカ科ですので、ハゼと言うよりはガシラのお仲間です。・・・が、一般的にはリリースです。さかなくんだったら食べるでしょうけどね。天ぷらで食べる人もいるようです。

http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000317_1.htm
Posted by ラビットラビット at 2009年04月15日 17:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平禁
    コメント(2)