ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月29日

無駄な一日

3月28日(日)

昨日から一転、本日は何とも無駄な一日となってしまいました。
昼過ぎから、翼港へ行こうとでかけました。到着すると、交通規制ガーン。イベントをやっているようで、翼港の橋を自転車がいっぱい走っています。聞くと、釣りはできるけど、駐車はできないとのこと。こりゃ、無理だと移動することにしました。

翼港でキャストメバルサビキをするつもりだったので、錘とサビキ以外、餌もなけりゃ、他の準備は何も持ってきていませんダウン。仕方なく、まずは西浦方面へ車=3、育波漁港へ。もう2時前ですが、まだ昼を食べていなかったので、弁当持参で釣具を持って防波堤先端まで。

無駄な一日

しかし遠いです、遠すぎます。到着した頃には疲れ果てました。とりあえず弁当を食って仕掛けを投げてみますが、急に風が吹き出し、寒くなってきました。今更、車まで服を取りにこの長い波止を往復する気になれませんガーン。釣れそうな気配もないので、片付けて移動することにしました。ほとんどメシを食っただけです。

順に南下しながら漁港をチェックしていきます。そして久しぶりに都志港まで行きました。大波止は工事中と聞いていましたが、実際に行くと特に工事をしている気配はありません。・・・が、立入禁止になっています。もう移動するのが面倒なので、立入禁止の看板の手前で竿を出すことにしました。

もう気分がめげて、やる気もあまりなかったのですが、とりあえずシャクって動かしていると、

無駄な一日

喉の青いひと・・・アナハゼ20cm弱。もちろんリリース、ポイッサカナ
そして、

無駄な一日

最初はハオコゼかと思いましたが、違います。ガシラでもありません。よーく見るとWEB魚図鑑で見覚えのある顔。珍しいヨロイメバルのようです。緑のサビキを食ってました。ただし、わずか10cm程度ですので、お帰りいただきました。

もうやめて帰ろうということになり、高速に乗りましたが、渋滞20キロを超えているようですガーン。これは避けたいので、途中下車して、本来の目的地翼港へ。午後6時でイベントも終わり、中に入れます。おっちゃんとしばらくお話をして、ちょっとだけ竿を出しましたが、激流、しかも常夜灯がないので、真っ暗です。これではどうにもならんと、すぐにやめて・・・

・・・結局、松帆の湯へ行って、ご飯食べて、風呂入って、帰ったとさ・・・。

あ~疲れた、今日のやり直しがした~いぴよこ2男の子エーン






同じカテゴリー(ライトルアー/キャストサビキ)の記事画像
春ですね
釣りバカ親子は今日も行く
子連れアングラーの悲哀
新規開拓
昼も夜も
また行ってもた・・・
同じカテゴリー(ライトルアー/キャストサビキ)の記事
 春ですね (2010-04-11 22:15)
 釣りバカ親子は今日も行く (2010-04-05 15:00)
 子連れアングラーの悲哀 (2010-03-29 13:28)
 新規開拓 (2010-03-15 21:17)
 昼も夜も (2010-03-15 18:10)
 また行ってもた・・・ (2010-03-02 22:01)

この記事へのコメント
僕は育波の先端まで行ったことないです(笑)
半分まで釣り歩き、引き返しました。めちゃ長ですよね…。

淡路にヨロイメバルいるんですね♪
1度釣ってみたいな~。

淡路のイベント、5月末までやってるようですよ。
Posted by まっく at 2010年03月29日 23:06
育波の波止は強烈ですよ。空港より遥かに遠いです。
クーラーと二人分の竿とか持って歩いたら、ふらふらになりました。
先端部分5メートルくらいは外向きもテトラがなかったです。
餌持ってたらカレイ狙いたい気分でしたが・・。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2010年03月30日 09:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無駄な一日
    コメント(2)