2010年07月22日
ぜったい釣るゾウ(準備編)
7月21日(水)
息子のウマ君はいろんな魚を釣っているのですが、いまだにサヨリとチヌには縁がありません
。過去には何度か釣らせてあげようと試みたのですが、うまくいきませんでした。本日から夏休みも始まり、わたしも休暇を取りました。
・・・ということで、本日は近場の芦屋浜でサヨリとチヌをぜったい釣るゾウ
という計画です。
まずは前夜の準備編です。
サヨリのエサですが、アミエビは大粒とはいっても結構付けにくく、ウマ君が自分でつけるのは大変なんです。そこで、もう一つの有名なエサであるハンペンを試そうかと思い、近くで紀文の鯛入りはんぺんっていうのを買ってきました。
まずストローで抜きます。

そして、半分は例の「爆釣液」の赤に漬けます。サヨリは赤が好きだそうなので、ぴったりです。

15分ほど漬け込んで、少しふき取ってできあがりです。いい感じに仕上がりました
。

さて、次にチヌの方ですが、ウマ君にも自分で撒き餌をしてもらおうと思っているので、バッカンが必要ですが予備がありません。そこで、ダメなら荷物入れに使えばいいやという感じで、カインズホームの工事関係の売り場にあったバッカンを買いました。釣具屋だとフタなしでも2000円弱、フタ付きだともっとしますが、これは980円(990円だったかも)
でした。フタもくるくると巻いておける仕組みになっています。意外と使えそうです
。

前夜に以上の準備をして実釣に備えました。さて、どうなるか・・・
。
息子のウマ君はいろんな魚を釣っているのですが、いまだにサヨリとチヌには縁がありません

・・・ということで、本日は近場の芦屋浜でサヨリとチヌをぜったい釣るゾウ

まずは前夜の準備編です。
サヨリのエサですが、アミエビは大粒とはいっても結構付けにくく、ウマ君が自分でつけるのは大変なんです。そこで、もう一つの有名なエサであるハンペンを試そうかと思い、近くで紀文の鯛入りはんぺんっていうのを買ってきました。
まずストローで抜きます。

そして、半分は例の「爆釣液」の赤に漬けます。サヨリは赤が好きだそうなので、ぴったりです。

15分ほど漬け込んで、少しふき取ってできあがりです。いい感じに仕上がりました


さて、次にチヌの方ですが、ウマ君にも自分で撒き餌をしてもらおうと思っているので、バッカンが必要ですが予備がありません。そこで、ダメなら荷物入れに使えばいいやという感じで、カインズホームの工事関係の売り場にあったバッカンを買いました。釣具屋だとフタなしでも2000円弱、フタ付きだともっとしますが、これは980円(990円だったかも)



前夜に以上の準備をして実釣に備えました。さて、どうなるか・・・

Posted by ラビットパパ at 14:35│Comments(4)
│釣り具紹介・修理
この記事へのコメント
サヨリってはんぺんで釣れるんですか?
って事は赤いワームをちぎってつけてもいけそうですね♪
ウマ君の夏休みが、思い出に残る物になったらいいですね!
って事は赤いワームをちぎってつけてもいけそうですね♪
ウマ君の夏休みが、思い出に残る物になったらいいですね!
Posted by まっく at 2010年07月22日 19:17
そうそう、特にガルプだときっといけそうな気がします。
実は試そうかなと思っていたのですが、車に忘れてしまったんで。次にやる機会があれば試してみます。
ウマ君はこの日、もう大満足でした。
実は試そうかなと思っていたのですが、車に忘れてしまったんで。次にやる機会があれば試してみます。
ウマ君はこの日、もう大満足でした。
Posted by ラビットパパ
at 2010年07月22日 20:18

紅白はんぺんすばらしかぁ~!
Posted by 馬美 at 2010年07月23日 17:02
仕上がりが綺麗なので、売れたりして・・・。
Posted by ラビットパパ
at 2010年07月24日 07:41
