ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月27日

グニャ~ッ

8月25日(水)~26日(木)

ウマ君の夏休みもそろそろ終盤なので、和歌山の玉川峡(紀伊丹生川)までキャンピングに行ってきました車=3。

グニャ~ッ

本日の宿はこちらです。山小屋風でいい感じです。ただ、ヘタレな我が家族は、環境によろしくないクーラー付きのバンガローを予約してましたシーッ

グニャ~ッ

この界隈は鮎釣りもやっているようですし、上流ではアマゴも釣れる地域のようです。もちろん、釣り○○親子はのべ竿持参ですサカナ

到着してすぐに準備して、ウマ君はまず水中メガネとシュノーケルをつけて探検です。流れの緩い深いところもあり、泳ぐこともできます。わたしは釣りのポイントになりそうなところを探しました。ウマ君は探検を満喫したようなので、釣りを開始しました。ちょうどこの週末から鮎の網入れが始まってしまったこともあり、残念ながら鮎の姿はほとんどありませんでしたぴよこ2男の子エーン

雑魚釣りは無料なので、とりあえずミミズをつけてながすとカワムツやオイカワが釣れてきます。渓流の中での釣りはとても気持ちがいいですぴよこ3男の子ニコニコ。二人とも楽しく釣って、満足したので、バーベキューの用意もあるし、早あがりしましたビール

翌日は二人で数釣り勝負をしようということになり、朝ご飯を食べて8時ごろからスタートです。昨夕上流エリアで雨が降ったようで、少し増水してましたので、ポイントを探しながらの釣りです。

先日も「底ツル」のクロックスを履いてタコ釣りをして”ズルッ”とこけましたが、昨日も何度か危ない目ビックリにあいましたので、本日は少しはましそうなビーチシューズが車にあったので、それを履いて釣りをしていましたが・・・
ズルッビックリビックリビックリビックリビックリビックリ

このブログで文字を大きく強調するのは久しぶりです。それくらいの出来事でした。

ズルッといって、後ろ側にこけて、起き上って手を見ると・・・

グニャ~ッ

左手の人差し指と中指が明後日の方向を向いてますビックリ怒汗ガーンタラ~。もちろん普通に曲がる方向ではありません。親指の方向にグニャ~ッと曲がってるではありませんかぴよこ2

とっさに、本能でしょうか・・・、曲がった指2本を右手で持ち、あるべき方向にグッと動かすと、”グキッびっくり”という感覚とともに指が元の位置に戻りました。そこからショック症状なのか、吐き気と貧血気味になり、動けなくなりましたガーン。ウマ君にウマ君ママを呼んできてもらいましたが、しばらくは大きな石にへばりつき動けませんでした。30分ほどするとやっと動けるようになったので、まず事務所からエアーサロンパスを借りて、ティッシュに噴射、それを指に巻き付け、ガムテープで割りばしとともに固定しました。

グニャ~ッ

大急ぎで片付けて、まだチェックアウトの時間ではなかったのですが、退散することにしました。途中で病院へ行こうかと思いましたが、保険証も持ってきていないし、何とか運転もできそうだったので、家まで帰り、近くの病院へ車=3。

そして運命の瞬間。

・・・ドキドキ汗・・・

レントゲン検査の結果発表ですシーッ

骨に・・・





異常な~しクラッカークラッカークラッカー

どうも脱臼だけで済んだようです。ただ靭帯は損傷しているかも・・・という話でした。いずれにせよ、指2本骨折でなくて本当によかったですニコッ

釣り場は滑るところが多いです。特に苔が生えているところなどは、慎重になりすぎるくらいでちょうどいいんでしょうね。これに懲りて次から川に立ちこむ際には、鮎タビでも履いてからやることにします汗。もちろんウマ君にも履かせます。


今の心配事は、いつになったら普通に竿が持てるか・・・竿が持てるようになっても、いつになったらレバーブレーキが握れるか・・・ということです。今週末に「この手でもできる釣り」を現在鋭意検討中でありますテヘッ




タグ :脱臼和歌山

同じカテゴリー(工作/遊び/旅行)の記事画像
Trick or Treat 2013!
夏休み第一弾
約束
New おもちゃ
ウドン・・・うどん
Trick or Treat 2012!
同じカテゴリー(工作/遊び/旅行)の記事
 Trick or Treat 2013! (2013-10-27 18:45)
 夏休み第一弾 (2013-07-23 21:12)
 約束 (2013-03-17 20:19)
 New おもちゃ (2013-02-10 16:27)
 ウドン・・・うどん (2013-02-04 07:13)
 Trick or Treat 2012! (2012-10-31 00:01)

この記事へのコメント
想像しただけでゾクッっとします。
こちらまで一瞬ひんやりしてしまいました。。。
骨折はしてなかったみたいでまだ本当によかったです。
私も気をつけます。
Posted by たかっしゅたかっしゅ at 2010年08月27日 13:22
いやー、しかしビビりました。。。
ほんとに良かったです。
折れていたら釣りは当分だめだったでしょうね(仕事や生活もつらいですけど(笑))。

当分は痛いだろうと医者が言っていたのですが、それがどの程度かと、どのくらいの期間なのかが問題ですが・・・。今は簡易なやつですが、ギプスしてます。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2010年08月27日 13:51
大変な目に会いましたね…折れてなかったのは不幸中の幸いですが、僕も気を付けよう。
リールを使うのは大変そうなので、のべ竿の釣りかウマ君のサポートに徹するか(笑)
青物終わるまでの完治を願っています!
Posted by まっく at 2010年08月28日 15:42
この前から靴底が気になっていたので、まっくさんにハイパーVのことを聞いたんです。キャンプの往路にワークマンがあったので、ふと寄ろうかと思ったのですが、気づいたのが遅くて曲がれず、そのまま行ったのが失敗だったかも・・・。虫の知らせだったかも?

左手の親指と人差し指の根元でロッドをホールドすれば、ジグはしゃくれますが、あたりがあった時にロッドを力強くホールドできそうにありません(泣)。竿を左腕に巻いて付けてしまえば、フカセもできるかも・・・なんて、さすがにそこまでできまへん(笑)。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2010年08月28日 19:02
あーっ!!!!!!もう!びっくりした〜!
折れてなくて良かったね
不幸中の幸いというか、左利きじゃないですよね・・?

脱臼もめちゃくちゃ痛そうだけど。。。

お大事にって云っても、釣りはされるんでしょうけど^ - ^;

そういえば。。。
昨年は足を強打されませんでした?
あまりご自分の運動神経を過信されませんように(笑)
Posted by ハタケ at 2010年08月31日 21:13
心と体が同期しなくなってまいりました(泣)。
もうアラ〇ィ〇ですから。。。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2010年08月31日 21:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グニャ~ッ
    コメント(6)