2009年03月02日
西淡でポンッ!
3月1日(日)
ついに3月に入りました。あと半月ほど我慢すれば、水温が少しずつ上昇していくのでしょうか?
さて、昨日は空港と芦屋で完全ボーズを食らってしまいましたので、今日はボーズを食らうわけにはいきません。天気は上々。久し振りに島へ渡ることにしました。西淡です。淡路の西側を車で走ると海の水も澄んでいて、とても気持ちいいです。さて、昼前に釣り場に到着。と、釣り人は非常に少ないです。やはり釣れる釣り場には人が集まるものなので、ちょっと不安です。

とりあえず外向きからエビを撒きます。リリースサイズの小メバルらしき姿は見えます。しかしまったく乗ってきません。遅めの昼飯を食べて様子をみます。が、そのうちに流れが速くなってきましたので、釣り座を内向きに変更して、際にエビをどんどん撒きます。ゆっくりとウキが流れ、いい感じです。
とその時、ウキがスーッと吸い込まれていきました。本日の初アタリです。結構な重量感です。魚影が見えてきました。ハネかと思うようなサイズです。足元に突っ込まれそうになりましたが、何とかセーフでした。息子のウマ君にタモをお願いしました。ウマ君も竿を持って手伝ってくれました。無事取り込み成功です。

でかいです。アイナメ37センチ。もちろん自己記録のポンッです。
よっしゃーと続けます。付近を何度も何度も流しますが、まったくアタリはありません。仕方ないので、底を探ると、ガシラが食ってきましたが、小さいのでリリースです。全然アタリがなくなったので、またもや外向きに変更です。
もう撒くエビもあまりないので、今度は竿2本ほどのところにシラサをつけて仕掛けを放り込みます。しばらくして、やっとウキが沈み、メバル16センチです。その後、同じラインを何度も流しましたが、アタリなく、シラサもなくなり、おまけに風が吹いてきて、ウマ君が吹っ飛びそうな状況になってきましたので、終了です。
わたしが片付けをしている間に、ウマ君は新ロッドとアイスジグで挑戦です。

片付けが終わったあと、風の影響が少ない堤防の付け根に移動して、二人で少しだけやりました。竿はとっても手軽でいい感じです。ウマ君も非常に気に入っている様子・・・。ただ、予定通り1匹も釣れませんでした。もっと、魚影が濃い場所・時間帯でやってみます。
本日の釣果です。

メバルと比較するとやはりでかいです。バンザーイ!。
良いサイズが釣れたので結果オーライでしたが、アタリは私が釣った3回のみでした。ウマ君はゼロ。やはり低水温期の昼間は西淡と言えどもとても厳しかったです。
ついに3月に入りました。あと半月ほど我慢すれば、水温が少しずつ上昇していくのでしょうか?
さて、昨日は空港と芦屋で完全ボーズを食らってしまいましたので、今日はボーズを食らうわけにはいきません。天気は上々。久し振りに島へ渡ることにしました。西淡です。淡路の西側を車で走ると海の水も澄んでいて、とても気持ちいいです。さて、昼前に釣り場に到着。と、釣り人は非常に少ないです。やはり釣れる釣り場には人が集まるものなので、ちょっと不安です。

とりあえず外向きからエビを撒きます。リリースサイズの小メバルらしき姿は見えます。しかしまったく乗ってきません。遅めの昼飯を食べて様子をみます。が、そのうちに流れが速くなってきましたので、釣り座を内向きに変更して、際にエビをどんどん撒きます。ゆっくりとウキが流れ、いい感じです。
とその時、ウキがスーッと吸い込まれていきました。本日の初アタリです。結構な重量感です。魚影が見えてきました。ハネかと思うようなサイズです。足元に突っ込まれそうになりましたが、何とかセーフでした。息子のウマ君にタモをお願いしました。ウマ君も竿を持って手伝ってくれました。無事取り込み成功です。

でかいです。アイナメ37センチ。もちろん自己記録のポンッです。
よっしゃーと続けます。付近を何度も何度も流しますが、まったくアタリはありません。仕方ないので、底を探ると、ガシラが食ってきましたが、小さいのでリリースです。全然アタリがなくなったので、またもや外向きに変更です。
もう撒くエビもあまりないので、今度は竿2本ほどのところにシラサをつけて仕掛けを放り込みます。しばらくして、やっとウキが沈み、メバル16センチです。その後、同じラインを何度も流しましたが、アタリなく、シラサもなくなり、おまけに風が吹いてきて、ウマ君が吹っ飛びそうな状況になってきましたので、終了です。
わたしが片付けをしている間に、ウマ君は新ロッドとアイスジグで挑戦です。

片付けが終わったあと、風の影響が少ない堤防の付け根に移動して、二人で少しだけやりました。竿はとっても手軽でいい感じです。ウマ君も非常に気に入っている様子・・・。ただ、予定通り1匹も釣れませんでした。もっと、魚影が濃い場所・時間帯でやってみます。
本日の釣果です。

メバルと比較するとやはりでかいです。バンザーイ!。
良いサイズが釣れたので結果オーライでしたが、アタリは私が釣った3回のみでした。ウマ君はゼロ。やはり低水温期の昼間は西淡と言えどもとても厳しかったです。
Posted by ラビットパパ at 18:30│Comments(2)
│エビ撒き
この記事へのコメント
おっきなアイナメ〜
おめでと〜♪
しかし。。。
ウマ君はプロみたいだね(笑)
おめでと〜♪
しかし。。。
ウマ君はプロみたいだね(笑)
Posted by ハタケ at 2009年03月12日 00:27
見た目もいっちょまえですが、
話すともっといっちょまえです。
仕掛けや魚のウンチクをたれます。
結構おもろいです。
話すともっといっちょまえです。
仕掛けや魚のウンチクをたれます。
結構おもろいです。
Posted by ラビット
at 2009年03月12日 13:32
