2009年11月03日
ロケット発射
11月3日(火)
科学のタマゴシリーズ、空中モーター(10月20日記事)に続く第二段、水噴射ロケットを入手しました。水を少し入れ、空気を圧縮して飛ばすと言うものです。
息子のウマ君は早く実験がしたいというので、本日は休日と言うのに釣りにはいかず(もったいない・・・
)、ロケットの発射実験です。

組み立ては簡単でした。うまく飛べば30メートルということです。広場を見つけ、発射準備完了です
。

3・2・1・・・発射!
「ドカーン


」
横向きに飛んで行ったりすることも多く、なかなかうまくいきませんでしたが、3度ほどきれいに飛んでいきました。本当に30メートルほど飛びます(ビデオは失敗の時のものですが・・・)。
この科学のタマゴシリーズは他にも楽しそうなものがあります。また来月新たなものを買うことになってます
。
科学のタマゴシリーズ、空中モーター(10月20日記事)に続く第二段、水噴射ロケットを入手しました。水を少し入れ、空気を圧縮して飛ばすと言うものです。
息子のウマ君は早く実験がしたいというので、本日は休日と言うのに釣りにはいかず(もったいない・・・


組み立ては簡単でした。うまく飛べば30メートルということです。広場を見つけ、発射準備完了です


3・2・1・・・発射!
「ドカーン




横向きに飛んで行ったりすることも多く、なかなかうまくいきませんでしたが、3度ほどきれいに飛んでいきました。本当に30メートルほど飛びます(ビデオは失敗の時のものですが・・・)。
この科学のタマゴシリーズは他にも楽しそうなものがあります。また来月新たなものを買うことになってます


Posted by ラビットパパ at 19:53│Comments(0)
│工作/遊び/旅行