ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月01日

メバルサビキ

2月27日(土)

【昼の部】

昼前に芦屋浜ベランダへエビ撒きに。昨日一日中雨だったのに思ったほど水の色は悪くないです。
2時間ひたすらエビを撒きました。あたり1度のみ。それまで根掛りしなかった場所でウキが微妙にシモっていったので、沈むまで我慢してあわせましたが、それでも少し早かったようです。エビの真ん中までかじられていました。暖かくなりましたが、なかなか調子があがりません。

メバルサビキ


【夕方の部】

夕方の部は息子のウマ君と空港まで車=3。先日、メバルサビキの可能性を感じたので、その検証です。夕方6時過ぎに到着しましたが、残念ながら東から強風が吹いていますタラ~。海面も白波が立っています汗。とにかくやってみようと、ウマ君とわたしの竿にメバルサビキと錘だけを取り付け、キャスト開始です。ウマ君はいきなり根掛りです。正直根掛りの多い釣りなので、慣れるまでは仕方ありません。根掛りをはずしたり、仕掛けを取り替えてあげたり・・・とても忙しいですガーン。「もうちょっとゆっくり巻け」とか「軽くしゃくりながら巻け」とかいろいろアドバイスしながら、しばらくするとウマ君も慣れて来たのか、根掛りも少なくなってきましたので、わたしも釣りに集中します。そしてしばらくキャストし、7時を過ぎた時に初あたりです。

19:05 メバル16センチ

メバルサビキ

そして2尾目。
19:11 メバル16センチ

メバルサビキ

今度はウマ君の竿に・・・(根掛りだというので、はずしてあげると重みが・・・ビックリ。大慌てで竿を返しました)。
19:26 ガシラ18センチ

メバルサビキ

そしてわたしの竿に再び、ブリブリ・・・サカナ
19:37 残念ながら、早く巻きすぎて、水面でメバルの針はずれぴよこ2


そして再度わたしの竿にあたり。
19:49 ガシラ18センチ

メバルサビキ


8時には帰る予定だったので、わたしは片付けを。ウマ君は片付けている間にも投げていましたが、残念ながらあたりはなし。午後8時過ぎ、納竿としました。1時間半ほどで、わたし4あたり3ゲット。ウマ君1ゲット。強風の中にもかかわらず、短時間でなかなかいい感じでした。満足ですぴよこ3男の子ニコニコ。メバルサビキ恐るべし・・・クラッカー

メバルサビキ


今度は昼間にキャストメバルサビキを挑戦してみようと思います(これで釣れれば言うことないのですが・・・)。





同じカテゴリー(ライトルアー/キャストサビキ)の記事画像
春ですね
釣りバカ親子は今日も行く
無駄な一日
子連れアングラーの悲哀
新規開拓
昼も夜も
同じカテゴリー(ライトルアー/キャストサビキ)の記事
 春ですね (2010-04-11 22:15)
 釣りバカ親子は今日も行く (2010-04-05 15:00)
 無駄な一日 (2010-03-29 18:20)
 子連れアングラーの悲哀 (2010-03-29 13:28)
 新規開拓 (2010-03-15 21:17)
 昼も夜も (2010-03-15 18:10)

この記事へのコメント
メバルにガシラ...
春ですね〜♪

もう少し水温が上がってくれると良いね^ - ^
Posted by ハタケ at 2010年03月02日 23:55
もう少しの我慢です。
でも外は春、水中は冬っていう状態が一番欲求不満になるんです。4月中旬まではなかなか水温も春になりませんからねぇ。
春よ来い♪。
Posted by ラビットパパラビットパパ at 2010年03月03日 09:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバルサビキ
    コメント(2)