2013年09月08日
大きな○○○○
昨日は近場へ息子君と行きましたが、あまりの人の多さに場所を変更して、西方向へ車を走らせているとすごい雨
。お陰で、余裕で釣り座確保。到着は6時半。いきなり一投目、かなり手前で「ドンッ・・・
」。海をみると明らかに尺越えというか、40cm近い立派なツバス。ただ、なんとなく嫌な予感が・・・。
「あっ・・・
」
はい、ご想像のとおりで、「ボチャーン・・・
」。今季初の尺越えは達成できず・・・
。その後は何もなく終了。
そして本日、雨が降っていたのですが、まあ止みそうだし、起きてしまったのでひとりで行ってきました。でも予想通りの水潮
。しばらく投げていると海面がざわついてきた。これはもしかするとと思い、トップを意識して、巻き物を連投していると、近くの人が1本
。気合は入ったもののその後何も起こらず。気配もなくなり、おまけに南西の風が強くなり、皆さん次々と帰り始めました。わたしも帰ろうと思いながら粘っていると「ドカン・・・
」。今日はジグでヒットでした。
いつも通りの大きさだなと思ったのですが、昨日バラしたので、慎重にブッコ抜いて測定すると(「ブッコ抜く = 慎重でない」という気もしますが・・・
)

な・な・な・なんと30.5cm
。やっとこさ今季初の尺越えです。でも、やはりツバスと呼ぶには35cmくらいは欲しいところですね。
尺ぎりぎりだと気分は「大きなモジャコ」って感じです。まあ、それでもあたると楽しいから行くのですが・・・。早く立派なツバスを釣りたいところです、できればハマチ、あわよくばメジロ・・・
。


「あっ・・・

はい、ご想像のとおりで、「ボチャーン・・・


そして本日、雨が降っていたのですが、まあ止みそうだし、起きてしまったのでひとりで行ってきました。でも予想通りの水潮



いつも通りの大きさだなと思ったのですが、昨日バラしたので、慎重にブッコ抜いて測定すると(「ブッコ抜く = 慎重でない」という気もしますが・・・


な・な・な・なんと30.5cm

尺ぎりぎりだと気分は「大きなモジャコ」って感じです。まあ、それでもあたると楽しいから行くのですが・・・。早く立派なツバスを釣りたいところです、できればハマチ、あわよくばメジロ・・・

タグ :ツバス